これと言ったネタも無く、毎日スケート情報に飢えている。
神戸でチャリティショーやるみたいね。TV放送も無いし、ショーも見にいけないし・・。
まあチャリティだからね。今日本で一番元気のあるスポーツだからね。皆元気が出るといいね。

こんな時はついつい過去の演技動画めぐりをするのでありました。
ここ数年で少し思ったことなんだけど、意外にフィギュア選手って、踊れる選手って少ないんだよね。
不思議だよねえ。小さい頃から、音楽に合わせて滑ってきてるのに・・

これがアイスダンスの選手となると何躍らせても雰囲気出るんだが、シングル選手と全く練習方法が違うんだろうか?ダンスレッスンでもみっちりやってるんだろうか?

そういえばカナダの解説者に、ダンスレッスンを沢山やっているに違いないとなぜか勘違いされている高橋選手みたいのは、シングル選手では希少な存在みたいね。あれレッスン効果でもなく、本当にセンスだから凄いよねえ。

ちなみに「踊れる」の自分の定義は・・

ジャンルを問わず、自然と体が、その音楽のビートや雰囲気に合わせてオシャレに動ける。

てのが自分流解釈なんだけど、おそらく振り付けとか覚えるのは一般人より早いと思うんだが、
小さいころから、音楽を身近に感じながら体を動かすスポーツの割りにはダンスセンスは磨かれない競技なんじゃないか?ってこと。

単純に考えれば、足元滑ってるからそう簡単には・・てことだろうけど。

ということで、プルシェンコとステファンの違いダウン



スケータープルシェンコとしては大好きだが、ダンサープルシェンコとしては、ちょっとなんだよねえ。自分はね。まあでもプルシェンコはプルシェンコで、それがプルシェンコ。

このジャンプ終わってから、滑りながら戻るときとその後の、ステファンの踊るセンスが大好きだ音譜自然と体がビートに合わせてそれらしい雰囲気で踊れる。
 ショーのオープニングやエンディングでの何気ない動作を見るのが大好物だ。選手のダンスセンスがモロに出る。踊れる選手を見るとオオッとなってテンションが上がる。

思うに、スケーターって、大きく分けると2つのタイプがあり、
印象的なポーズで絵的に魅了する選手と、音楽の雰囲気とリズムと体を一体化させながら表現する選手。

前者は、ジョニー・ウイアー 羽生選手 アダム・リッポン キム・ヨナなんかもこっちかなあ。
後者は、ステファン・ランビエール 高橋選手 鈴木選手 そして浅田真央。

これはもしかしたら、振付師の特徴もあるかもね。
ウイルソンなんか、まさしくポージング勝負な振り付け師なのかもね。タラソワもそんな感じだ。

浅田選手は、タラソワプロで滑るときは美しいポーズが目に焼きつくけど、
ローリープロだと、そのリズム感の良さがわかる。ただ浅田選手がどんなジャンルでもこなせるのかっていうと、これはまだよくわかんない。っていうか、比較対象が、高橋選手とかになるから、自分の中でのハードルは高いが、ショパンの細かい旋律が浅田選手の能力を引き出しているってのもまた良い。



最後のステップなんか、ピアノの鍵盤の上で舞ってるんじゃないかってほど、絶妙なリズム感よねえ。
浅田選手は、この時と去年2回世界女王になってるけど、3Aで転倒したけど、2008年のが、
自分は好き。

こういうこと日本のTVで誰も言わないんだよねえ。つーかカットされてるのかもだけど(恐)

人気ブログランキングへ