ぺーパークラフトin スタンピンアップ

をご覧いただき有難うございます

Studio dejya(でじゃ)の加藤麻理です

 

Stampin'Up Japanで扱っている

製品のご紹介や 自身の制作

を ご紹介しているブログです

 

   ■今月のお知らせ■
 

【ボーナスキャンペーン】

7月に貰ったクーポン 

8/31で引き換え終了

ご不明点ご相談はお問合せ下さい

 

クーポン使用方法はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 
しっかりと 楽しんだ スタンプ達ですが
↑このような 全面スタンプ
 
つまり 線画 ではなく ベタ押しタイプ
 
しかも フォトポリマー
つまり 透明スタンプ↓ このピンクに
薄っすら染まった物
 
(ちなみに 線画で クリングスタンプは 後ろに見えている物)
 
 
 
今回の様に 2ステップスタンプには
押す時の位置決めがし易い
 
クリアブロックの上からでも
しっかりと見えて 押し易い
 
のは とっても 嬉しい! のです
 
が このフォトポリマースタンプの場合は
 
【ピアスマット】があった方が 
より綺麗に しっとり 全面美しく
押す事が出来ます
 
6月のカタログ改訂の際 最初
【ピアスマット】は 廃盤にするという
お知らせがあり 
 
 
マジ!(ノД`)・゜・。
これは 困った! 
 
会社はどーせー と言うのか!
ピアスマット無しで 押せないじゃないか!
 
と 怒ったものですが… 現在 再販されています
 
しかも つい先日まで 在庫切れでご迷惑をおかけしておりました
今日現在は 入荷済み バッチリ 大丈夫‼
 
 
 
 
これは スタンプするなら 基本中の基本
持っていたい ツールの一つです
 
 
 
そして もう一つ
 
 
↑こーゆー 細かい模様が抜けるダイを
使用する場合 ブラシがあると
細かなゴミを取り除くのに とっても便利(*^^)v
 
 
以前は ↑に映っているような
ダイブラシがありましたが 現行では
が 販売されています
 
 
 
これは 頭部分だけなので 本体が 先ずは 必要となってきます
 
 
 
 
 
 

 
テイクユアピック 本体も3通りの使い道が
あって あれば便利なのです
 
目打ち等で 代用されていた方も
やっぱり 購入したら 重宝しています
とのお声も聞きます。
 
ミニのヘラが エンベリシュなど扱うのに
結構 使える子 でもあります
 
 
 
ブラシを使用しても 100%完璧には 取り除けませんが
残ったものは テイクユアピックの尖った部分で
ツキ つき して 取り除くと 良いのです
 
 
あと もう一つ 裏技は
 
ブラシについている スポンジフォームですが
加藤は これを使用せず
ゴミ箱の上で 手のひらに抜いた ペーパーを
置き 手のひらの上で ゴリゴリと ブラシを
回すのです
手は 神様がくれた 一番のお道具(*‘∀‘)
スポンジより 手の方が 断然 云う事聞いてくれます
 
そこも ご自身で 色々と 試して
良い方法を見つけ出してみてください♪
 
 
 
 

お問合せはこちらから

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

お立ち寄りいただき

最後までご覧下さり

ありがとうございました

。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

励みになる応援クリック

↓いいねの代わりに

いただけたら嬉しいです

 

ポチッと クリックを(๑˃̵ᴗ˂̵)

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

 

 

 

 

お買い物相談も受付けてます

 

何 購入したらいいのか分からない

って方 どうぞ お問合せ下さい

 

■8月のお買い物特典■
 ◆コーディネーターコードの入力方法

↑クリックで詳細

34N77UFC (8/1~有効)

↑コピペしてご使用下さい

 

2万円未満のお買い物の場合のみ

ご入力をお願いいたします

ささやかな お礼のプレゼントを

お送りいたします(プレゼントは2万円以上ご利用の方にも適用)

 

◆8月のプレゼント内容

詳細はこちらへ

 

*Studio dejya 個人からの企画です

 

 

 

 

 
 
■現在展開中カタログ■

年間カタログ(総合カタログ)

 

 

ビギナー製品カタログ(初めてさん向け)

 

 

 秋冬物 ADミニカタログ

 

画像クリックで PDFご覧になれます

 

 

 

 

 
7月から再開(^^♪
 

 

 

 

 

 

Instagram Studiodejya

 

 

初めての方は アカウントを作成してくださいね

アカウントの作成の流れ