今日はバーミキュラ名古屋へ


バーミキュラポットメイドベーカリーについては前記事で書いているので、よかったらご覧ください照れ


パンとポトフを堪能したあとは、少し離れたところにある、スタジオエリアへ。(歩いてすぐです)




たくさんの種類のバーミキュラが並んでいました。



バーミキュラビレッジ限定の食パン器。



小さいサイズも限定でありました。


そして、一番気になったのは…


バーミキュラライスポット

ご飯を美味しく焚くだけでなく、炒め物にも煮物にも使える優れもの。


小さいサイズもあるよキラキラ


色は定番のソリッドシルバーの他にもソーソルトホワイトと


このステキなトリュフグレー

あー

ステキすぎるチュー

たまたま今日はお料理のデモンストレーションがあったので、参加しました。



無水調理で作るカレーカレー


カットしたトマト みじん切りの玉ねぎ スライスした玉ねぎ 乱切りした人参 鶏肉 ローリエを鍋いっぱいまで重ねて入れて弱火で1時間。



水はいっさい入れてないはずなのに、スープが出来てるーびっくり

火をとめてカレールウを入れ、とろみが出るまでよく溶かし、フタをして10分余熱で出来上がり口笛


デモのあとは、なんと試食まであったよキラキラ


野菜の甘みが出るから、カレールウは辛口でしたが、子どもたちも食べれるほど甘さがアップ。


野菜も柔らかく、優しい味のカレーでした。


ご飯はバーミキュラライスポットで炊いたご飯。

こちらも、ふっくらして美味しい酔っ払い


完全にバーミキュラが欲しくなりましたラブ


そのあとは、希望者にバーミキュラライスポットでチャーハンを作らせていただけたので、せっかくなので体験してきました。



大人のエプロンが大きすぎて途中で折ってきせてくださいましたウインク


キッチン台が高すぎて私が抱っこしながらあいなが調理したよウインク

ライスポットの調理モードを選択し、油を引いてとき卵を投入。

明らかに家のフライパンと違う!

卵がふっくらします。

ご飯を入れて混ぜて塩胡椒 ゴマ 鮭 最後に醤油をまわしかけて終了。

パラパラのチャーハンが出来上がり口笛

こちらも、試食させていただけました。


なんてステキな所ラブラブラブ

あいなも大喜びでした口笛


バーミキュラは見た目のオシャレさだけではなく、機能性も抜群。


便利だなと思ったのが、鍋敷きに磁石が付いていること。

持ち運びも便利だし、少し傾けると取り外せます。

これ絶対便利だわ爆笑


いつか必ず買いますラブラブ