「食」のカルチャーショック | 食品サンプル 四国本店 りんちゃん

食品サンプル 四国本店 りんちゃん

日本食品サンプルアート協会認定インストラクターのりんちゃんです。
四国は愛媛県を拠点にイベントなどで販売、ワークショップ、体験教室などやっています。

 

食品サンプル教室

 

★出張教室、子供教室、企業様、団体個人様イベント、

制作依頼等お気軽にお問い合わせください。

 

こちらのフォームからお問い合わせください。

(外部リンクに移動します)

 

こんにちは、愛媛県食品サンプル教室“りんちゃん”こと

森本のりこです。

四国で唯一、食品サンプルアート協会認定

インストラクターとして活動しています。

(2020年1月現在)

 

りんちゃんの住んでる市内でインフルエンザ警報が

出ましたビックリマークできる事は限られてますが

皆さん気をつけてくださいね。

 

美味しい物が多い季節だから?

 

突然ですが、私正月太りしてます(笑)汗

年末からずっと食べてます(*´∀`)いろいろ

甘い物などの頂き物も続き(ありがとうございますラブラブ

あったらついつい食べすぎちゃってる状態。

 

でも食欲って落ちる時は自然に落ちるし、

食べれない時期なんかも絶対周期的に

やってくるので、流れに逆らわず今は食欲に

負けて食べる事にします。いい言い方をすれば

自然体です←ほんま?にひひ

まあでも食べすぎも体に悪いのでほどほど気を

つけます(*´艸`*)

 

と言いながら先日も美味しい物を食べに

行きました。

 

四国中央市グルメ

 

以前イベントでお会いした四国中央市の

焼き鳥屋さん。

 

食品サンプルを作って欲しいって言う事で

打合せという名目で食べに行ってきました(≧▽≦)

 

肉の中では鳥がダントツアップに好きドキドキ

 

焼き鳥ってあの串に刺したやつ、って思うでしょ?

でも愛媛県の東の端の四国中央市の

焼き鳥は違うんです。

 

この骨付きの「揚げ足鳥」の事を「焼き鳥」って

言うんですってービックリマーク

私お隣の新居浜市出身ですが、全く食文化が

違いますーΣ(・ω・ノ)ノ!

 

ご当地グルメ的な感じでもちろん存在は

知ってたんですが、実際現地の専門店で頂くのは

初めてラブラブ

 

「ネック」やら「フリソデ」やら聞いた事のない

部位も興味津々。

 

とりあえず気になったやつはどどんと注文。

 

「手羽」

これめっちゃ美味しかった(≧▽≦)そしてこんなの

初めて見たビックリマーク

 

今のご時世珍しく「鳥刺し」。新鮮って事よねアップ

 

「ザンキ」じゃなくて四国中央市では「ザンギ」って

言うそうですビックリマーク

で、実際食べてみたんですが・・・。

 

めっちゃ美味しいードキドキドキドキドキドキ

なんか鳥自体が違うの?新鮮な感じ?

私食べる事は大好きですが、そんなに違いの

わかるやつではなく( ノД`)

なんですが、あきらかに鳥自体が美味しくて

その為か味付けは至ってシンプルな物ばかり。

(ソースもマヨネーズもいりませーんビックリマーク

 

軽いっていうか結構ヘビー級のカルチャーショックを

受けました。もちろんいい意味で音譜

(大将とは一度お会いしただけでしたが、私の

記憶通りイケメンでした(笑))

 

うーん、こんなに近くにまだまだ美味しい物が

あったとは・・・、まだまだ知らない事ばっかり

ですね。

 

嬉しいご縁を頂いたので食品サンプルの方も

頑張って作らせてもらいたいと思います。

また新しい挑戦ーアップわくわく音譜です。

 

そしてまた食べに行こー('ω')

 

※オーダー製作につきましては1~2か月ほど

頂いてます。

ご意見・お問い合わせ・イベントのご予約等

お気軽にどうぞー。

ブログお問い合わせフォーム

facebookページ

Instagram