ipad(-mini)やiphoneへのへの動画,テキストなどの移動はすべて「File-Maneger」で可能です

 

今までなぜんな簡単なことに気が付かなかったのでしょうか?

 

方法

1. PCにipadをUSB接続(いつもなら認識のPW入力をipadから求められるので入力)

2. iTuneの上段にipadアイコンが現れるのでこれをclickすると↓この画面に

3. ipadの「設定」の中の「ファイル共有」をclick

4. 「File-Maneger」のアイコンが見えてくるので,click

5..「File-Manegerの書類」の窓の中に,動画でもテキストファイルでもD&Dでも放り込むとコピーされる

 

これで完了です

ipadの中の「File-Maneger」を起動すると窓と同じファイルが見えてきますので,単にそれをタップすれば

動画でもテキストでもほぼ自動で起動して動画再生/メモ帳で表示されます

モノすごく簡単!

 

Goodreader やacrobatなども不要ですね

ちなみにPDFファイルは,写真のアイコンのacrobat reader などなくても標準仕様でPDFファイルが開けます

パワポでスライドショーするよりも,PDFファイルで投影シたほうが安定性が高く,タップでスライド送りすれば

簡単なアニメにできますね.

もっと驚きは ワードの文章ファイルが,ワードをインストールしてなくてもファイルを開けます.どういった仕組みなのでしょうか? ただ,パスワードをつけたエクセルはうまく開かないようです.

 

まとめ

PDFファイル,テキスト,画像などを「File-Maneger」に放り込んで,

ファイルをタップすれば,適切なソフトをipadが探して起動させて,ファイルを表示・再生できるのです.

こんな簡単なことに今まで気が付かず,PDFならこのアプリをインストールしないといけないなどと

苦心惨憺していたのですが,再生できないときに考えれば良いだけなのですね.

 

ただし,フォルダごと「File-Maneger」に放り込むことができますが,フォルダ内のファイルの上書きは拒否されるようです.1つ1つファイルを並べるか,フォルダごとipadから削除して入れ直すかですが,整理するほどファイルが多い時には後者でD&Dしなおしています.

 

<追加>すぐ上の記載のフォルダの使い方ですが,iphoneからの検索にはフォルダでまとめたほうが使いやすい(=フォルダ内のファイルが見える)のですが,iTuneからはフォルダ内部の個別のファイルは見えなくなります.個別ファイルの追加や削除もできなくなりますので,フォルダごと削除して,フォルダ内部を作り替えて,再度フォルダごとD&DでiTuneのファイルマネージャーの窓の中に入れるしか有りません.