『虹の7色を全て言いなさい』と突然言われても、意外に出てこないものです。

日常生活では、雨上がりの空にきれいな虹を見て『ああーきれいだなー』と思うだけで、色の順番なんかまず考えないでしょう。

また現実の虹は、線など引かれて区別されているわけでもないので、色の区別はかなり難しいものです。(色が交じり合って識別は困難))

パット見てわかるのは、『上が赤色ーーー 真ん中付近が黄色 ーーー 下の方が青(紫)』の3色でしょうか。

日本でもかなり大昔の人が、この自然現象を見ていたわけですが、そんなに深く考える人も少なく「ああーきれいだ」で済ませていたんでしょう。

 

**虹の色の英語

 Red---- Orange-----Yellow----Green-----Blue----Indigo-----Violet

      赤ーーー橙----黄ーーー緑ーーー青ーーー藍色(あいいろ)ーーー紫

 

虹の7色と言っても国によって色数が違っておりRed,Yellow,Blue(Indigoも含める)、Violetの4色と表現する場合もあり、おおまかな色相で見ているケースが多いようです。自然界の虹を見ていると、「それもありだ」と個人的にも納得しますが。。

 

**ニュートンのプリズム実験(Isaac Newton,s prism Experiment)

        天才発明家のニュートンが、太陽光(白色)をプリズムによって各色相に分光し7色の存在を確認したのは有名ですが、これも結構難しい数式などを用いて実験したらしいですが、細かいことまで理解できませんので、ここでは省略しています。

ネット空間でも、外国の方が再現されていますが、太陽光ではなく人工の光を用いたりして、実験の背景がかなり難しく、それが正しいのかデジ亀レベルではわかりません。興味のある方は、再現実験の動画が多く出ていますので、ご覧になってください。

(光は、色によって屈折する角度が異なり、7色ともなると結構難しい計算になるのでは?)

**虹の色の表現(短縮形)

   『 ROYGBIV 』と表現するケースが多いようで、外国の人も覚えにくいので色々と「語呂あわせ」で覚えているようです。

 

 語呂合わせで覚えるやりかた。(ameba ブログより引用しています)

 Read  Out  Your  Good  Book  IVerse  (あなたの良い本を韻文で読んで聞かせなさい)