森林環境税と言う聞きなれない新税が、今年の6月より全国規模で徴収されるようになった。

今頃は各家庭で『これは何だ!!』と大騒ぎになっていることでしょう。

いつの間に決まったかのかも全くわからず、相変わらず国のやり方が荒いのに泣かされます。

この税は一人1000円(1年間、一回支払いのみ)だけですが、全国規模で計算すると納税者約6200万人とすると、税収は1年で620億円とすごい額になります。

この税の自治体への分配基準は下記の通り。

   50%・・・私有林や人工林の面積  30%・・人口   20%・・林業従事者数

 

 ここでおかしいのは、森林ゼロでも人口がとても多いエリア(例えば東京都などのある区)なら、かなり多額のお金が自動的に導入されます。

ネットを検索してもこの税金の使い道に困り、単純に貯金しているだけの自治体も存在していると言うことで、なんでこんなに無理やり『新税』を作るのか全く理解できない。(自治体自身、使い道がよくわからない)

デジ亀の住む自治体に問い合わせると『取りあえず令和9年まで徴税は続く、その後は不明』とのことでした。

 

林業従事者も高齢化で、どんどん減っているのが現状だし、国と言うか官僚や政府の思考力の低さには、いつも泣かされますが。。

 

**昨日テレビで大金持ちの外国人(アラブ系)が、日本に居る間ひとり500-1000万円程度使ったと言ってましたが、これはすごいことでしょう。

何百万人と言う外国人が、円安のおかげでウハウハ買い物をする姿はあまりいい気はしないが、国には消費税としてどっさりお金が転がりこんでくるはずです。今さら新税を作らずとも底なしの消費税を使えば、何でもできるはずですが。。。