DeJangoーデジャンゴーのブログ -5ページ目

  DeJangoーデジャンゴーのブログ

  音楽ユニット:DeJangoのブログ
  (ゴンザレス君とヒダカ君のユニット)

De Jangoとしては久しぶりに”こずみっく”さんのオープンステージで演奏させてもらいました。

 

お店もお客さんもとてもいい雰囲気で、今回もゴキゲンでした。

即興でサックスのまりさんと共演。オープンステージの醍醐味です。

思わずLINEを交換しお友だちになりました。

 

そして次の日には、ヒダカのみでこれまたオープンステージに参加。

今回は無謀にもベースとして即興バンドに参加です。

なにせ今年ベースで遊びはじめたばかり、3月頃にベースを購入したばかりなので、結果はボロボロでしたが、周りのメンバーさんに助けていただいてなんとか終了。

本番もそうですが、緊張感をもって練習できた期間はボクにとってかなりの財産になったと思います。

 

充実した週末でした。

先日、オープンステージに参加してきました。
 
 
はじめてここのオープンステージに参加したのは、もう2年ほど前だったようです。
オープンステージというモノに参加するのは、はじめてだったのですが、実にいい経験をさせていただきました。
 
普段はボーカルなのにギターで弾き語りをさせてもらったり、助っ人でボーカルを担当したり、先日のステージでは3ピースのバンドで演奏させてもらいました。
 
結果は、まあそこそこ、といった感じです。
 
もっと練習しないといけないのですが、どうにも集中力と忍耐力がないのです。
それを補うために新しいギターや機材を購入してモチベーションを保つのです。
 
いろいろと試させてもらった場でしたが、先日の会で終了してしまうようで残念です。
 
またなにかどこかで縁があったら、皆さんとも音楽で繋がれれば幸いです。

昨夜、神戸スタークラブでのライブが終了しました。

大変、ゴキゲンに演奏させて頂きました。

 

ご来場くださったお客様、スタークラブのスタッフの方々

共演したアーティストの方々、お世話になりました。

ありがとうございます。

 

色んなタイプの共演者が出演し、なかなか楽しいイベントだったと思います。

 

お一人、女性のアーティストの方が急遽、出演できなくなり

男だらけの色気なしのイベントだったので

女性アーティストが出演していれば、

さらに華やかな、まさに宴になったのではないでしょうか?

 

またライブを行いたいと思っていますので

ご来場、お待ちしております。

2018.10.6(土)「宴-utage-」

 

場所:神戸Star-Club

 

open 17:30 start 18:00

 

デジャンゴの出番は、おおよそ18:30くらいからです。

18:30〜18:55 DeJango

 

前売り¥1500- 当日¥2000-

(ドリンク代別途)

 

よかったら聴きに来てください。

 

10月6日(土)、神戸スタークラブに出演します。

●今回はサポートメンバー無しの2人のみ、

アコースティック・バージョンでの出演です。


OPEN:17:30  START:18:00
前売り:1500円  当日:2000円

出演:三浦コースケ(山形)/雜賀稜平/おとめざのとめ/山田祥子/andmore...


神戸スタークラブのHP

よかったら聴きに来てください。

 

 

 

約半年ぶりにDe Jangoとして唄いました。
以前から、ヒダカ個人でお世話になっている”こずみっく”というお店のオープンステージに参加させてもらったのですが、気持ちよかったです。
久しぶりのDe Jangoでのステージだったので、呼吸が合うのか心配だったのですが、なんとかうまくいって安心しました。

PAをしてくださったマスターのGONさんには、曲調によって微妙にリバーブをかけてくださったり(勝手に思っているだけですが)と、すごく気持ちよくうたうことができ、あいさんには場を盛り上げていただきました。
 

仕事の都合で最後までいることができず途中退席させていただきましたが、店を出るととんでもない大雨でかなりビビった。
大雨のなか車で帰ったのですが、ワイパーを使っても前が見えないほど。
北海道もそうですが、関西地方にも影響が出なければいいな、と思います。
 

日本列島、いろいろと大変なことが続いていますが、音楽に対する愛に溢れた素敵なステージでした。
ありがとうございました。
 
撮って頂いた写真↓
 
 
 

毎度、どーも、ゴンザレスです。

 

昨夜は、いつもリハーサルやレコーディングでお世話になっている

夙川、スタジオ・ヌーブでバンド・スタイルでの練習でした。

 

ベース・パートを担当してくれているキーボードのメイちゃんが欠席だったので

私がベースを弾いて練習しました。

ヒダカ君がギターを弾きながらのボーカル・・・

彼曰く「スリリングな時間を過ごした。」とのこと。(笑)

 

ヒダカ君がベースを弾いたり、私がドラムを叩いたりして

少し遊んだりもしました。

いつもと違うパートに回り、少し違う視点からの音の景色が見えたりして

面白いもんです。

 

最近、公私とも、ゴンザレス、ヒダカナオシ、結構忙しくしており

ブログの記事もスタジオ練習の話題が多いですが

落ち着いたら、ライブも再開したいと考えております。

 

実に久しぶりにバンドでスタジオに入りました。
 
ボクがつくった曲をみんなでアレンジしたり、おかしなコードを変更したり――
数か月ぶりのスタジオということもあったのか、かなり楽しい時間でした。

やっぱりギターは面白いし、音楽は楽しいですね。
声もまあまあ出ていたし、あっという間の時間だった。
 
自分のつくった曲が、どんどん完成してゆくのは楽しいです。
ハマったときは、とんでもなく気持ちいい。
オリジナルは楽しいです。
 

少し前に、右耳がほとんど聴こえなくなって、それを治療してから生活音がかなりうるさく感じてしまうようになってしまった。
 
トイレを流す音や、ひとの会話する声、街の雑踏……
 
だいぶ慣れてきたのですが、耳がしんどいなあ。
眼もなんだか過敏になってきたような気がするし……あっちこっち身体の感覚が変わってきたのを感じる。
 
これが加齢というヤツですかな。

右耳がほとんど聴こえなくなりました。

 

なんとなくテレビの音声が変だな、と思ってはいたのですが、まさか右耳がほとんど聴こえなくなっているとは思わなかった。

 

医者に行ったら、鼓膜が炎症を起こしていて膿みたいなモノが溜まっているらしい。

結構な痛みを我慢して、耳のなかを掃除してもらったら驚くほど聴こえるようになった。

それこそ鼓膜が痛くなるほどだ。

 

意外とトイレを流す音がものすごくうるさかったり、とにかくなにもかもがうるさく感じるようになってしまった。

 

いつの間にか、こんなにも耳が悪くなっていたのか……。

 

それにしても、世の中ってこんなにも騒音だらけだったんだな、と改めて感じました。