0時過ぎたけど

気が向いたので

お掃除(お手入れ)しまくった。

 

最初に換気扇。

カバーを剥がし

分解して洗って周りは激落ちくんで拭き

カバーのシール跡をシール剥がし液で取り除き

新たなるカバーを取り付け完了

 

次はサブのゴミ箱。

上の段はプラ

下の段は不燃・缶・瓶。

分解して、

洗えるモンは洗って

洗えないモンは拭き拭き

 

最後はメインのゴミ箱。

ステンレスを磨き

細かいトコは歯ブラシでやった。

蓋裏の脱臭剤の頑固なシール跡を剥がそうとしたら

途中で剥がし剤がなくなってしまい

今日はここまでかと諦め始めたその時、

除光液でいけるかも?と閃いた。

が、

失敗してステンレスが剥げたらどうしよう。。。

でもせっかく閃いたのだからと

試しに端っこにちょっとたらし擦ったら大丈夫なようなので決行。

見事キレイに取れました^^

 

無事に終了し定位置にセット

あ~スッキリした♪

 

それにしても除光液って、

油性マジックは消せるしシール跡にも使えるって凄いわ。

KURE556や激落ちくんに匹敵する最強っぷりやな。

 

わしにとってお掃除(お手入れ)は

他の事を全く考えずに超集中しちゃうため

嫌なことがあった時とかには最良の気分転換だと思うわ。

(前は深夜のドライブだったけど)

それを踏まえたら、

いろんなものがピカピカになればなるほど

それに比例して

リアで嫌なことが多いとゆうことか

変なコトに気づいてしまったwww