今日はいて座の新月🌑「巳の日」

箱根九頭龍神社さんの月次祭


毎月13日に開催され、元箱根港から遊覧船で九頭龍神社(本宮)の神山桟橋に向かいます。
九頭龍神社参拝者専用に13日一便のみ出港します⛴


今日で五回目の参拝ですが、月次祭に参列させて頂くのは初めてです。
元箱根港営業所で、遊覧船の乗船券を購入し、御祈祷のお申込みをします。


遊覧船から見た箱根神社の湖上に浮かぶ鳥居


富士山もクッキリ美しく見ることが出来ました(*^_^*)


芦ノ湖に浮かぶ九頭龍の杜の先端に九頭龍神社(本宮)が祀られています。
宮司様の大祓詞、祝詞奏上があり、神前にて祈祷者の名前と願い事を奏上して頂きます✨


朱塗りの御本殿

普段は扉は締まっていますが、今日は御開帳されていて、一対の龍神様がいらっしゃいました✨


先端の弁天社も本宮に続いて月次祭が行われます。
今日は「巳の日」弁財天様とご縁深き日。
龍神様は弁財天様の遣いと言われますので、辰の日も巳の日も龍神様にご縁ある日です。


小豆とお米の入った御供えを湖の龍神様に撒いて御供えする湖水神事をそれぞれ行います。


白龍神社さんもお参りして


帰りの二便ある遊覧船で元箱根港に戻ります。


箱根神社の本殿に移動し、


御祈祷の御札と龍神水を授かります。


御朱印も授かりました✨


今日は九頭龍の杜に鎮座する九頭龍神社(本宮)をお参りしましたが、箱根神社のすぐお隣に九頭龍神社(新宮)も祀られており、拝殿の天井画に龍が描かれています。

手水舎には9体の龍神様がいらっしゃいます。


箱根神社を後にして、箱根ガラスの森美術館に行きました。
長くなりましたので、また改めて記事にさせて頂きます。


帰り際、乙女峠駐車場から眺めた夕暮れの富士山🗻
昼間は雲に隠れてしまいましたが、朝も帰りも美しい姿を見せてくれました(≧▽≦)

いて座の新月の「巳の日」
今年最後の九頭龍神社さんの月次祭に参列させて頂き、有り難いお時間を頂き心から感謝申し上げます✨
ありがとうございました(*^_^*)