借地の契約期間が3年って短くない? | 出口裕理法律事務所のブログ

出口裕理法律事務所のブログ

法律問題・事件などを簡単に解説。ときどき食や旅の情報なども
https://www.deguchihiromichi-law.com/

昨日の相談は

建物所有目的で借地をするが

貸主が作った契約書では

今年から3年の契約期間になってる

3年経って立ち退きを迫られたら

大変困るのですが

というもの

 

ご心配なく

建物所有目的の土地賃貸借には

借地借家法の適用があり

建物所有目的の賃貸借の存続期間は

30年とされていて(3条)

それより短い期間を定めた契約条項は無効とされています(8条)

 

今回の契約も

期間3年としている部分は無効で

30年と読み替えられます

※今回の相談とは違いますが,事業用の定期借地権については,10年~30年・30年~50年の範囲で存続期間を定めることが可能です

 

誰かに書いてもらったらしいのですが

建物所有目的なのに

期間3年ではちょっと無茶です

建物賃貸借契約と間違って契約書を作ったのではないかと思われます

 

山口県岩国市今津町1-8-21

アサヒビル4階・5階

出口裕理法律事務所・税理士事務所

 弁護士・税理士 出  口  裕  理

 TEL 0827-23-1861