昨夜は、何度も何度も泣いて起きたたーちゃん。
しばらくしたらまた寝るのだけど、
それでも続けて寝られないのは
お互いに厳しいほろり

そもそも、普段はほとんど夜中には起きないたーちゃん。大声あげて泣くこともほとんどないし、泣いてるときは抱っこ拒否。
そんなたーちゃんが夜中に泣き続ける…私は寝ぼけ眼でうちわで扇いだり、トントンしたりするのみ…非力な母を許しておくれ涙

起きてしまえば落ち着いていたので、
おたふくか中耳炎か、
そこをはっきりさせようと耳鼻科へ。

おたふくは、腫れていないから大丈夫とのこと。
喉が赤い&中耳炎、と。
中耳炎7回目?

あぁ、おたふくじゃなくてほっとしたぼー
昨日の通園でうつしてなくてよかった。


午後はわりと落ち着いて昼寝もしたけど、
よだれがとてつもなく多い~。
鼻づまりで苦しいのか、口をずっとあけているし、
喉が痛くて飲み込みにくいからよだれが増えてるのか?
上向いて寝転んでたらがらがらうがいするみたいな音がして、何度か苦しそうに咳き込んで唾液はいたり。

訪看さんに電話で相談してみると、
やっぱり喉が痛くて飲み込めないのだろうから、痛み止めがあるといいよね、とのこと。
アンヒバ(1年前の…)ならあるというと、今夜はいれてあげたら?ということで、全く熱はないけど、お風呂あがりにいれた。

そして、胸にはピジョンの鼻づまり改善薬というクリーム(もう古いんだけど…)を。

そのあと、急に一時間くらい号泣で泣き止まない…ガーン
なんで?薬が古かった?副作用? 
アンヒバで副作用出た方いらっしゃいます?
鼻づまり改善のクリームって痛かったりするのかな?

こんなに泣いたのは生まれた翌日の夜、母乳が足りなかったとき以来…。
疲れて寝てからも何回も大泣きして起きる。


普通なら、「そんなこともあるよね」ですむ話かもしれないけど、たーちゃんにはそんなわけにはいかない。
泣くだけでおろおろ…。

どうしたのかなぁ。
昨日より嘔吐もへったのになぁ。
明日から旦那が泊まりで出張だし、
不安でいっぱいでしショボーン
明日は落ち着いてすごせますように。