今日もやります、ザ・マジック実践。

 

 

 

 

今日のワークは、ブログに書くことは特にありません。

いつもの「感謝できること10個」を書いて、終わりです笑。

 

 

タイトルの「歩み」のとおり、

「ありがとう」と言いながら歩く、

それが、今日のメインのワークです。

 

具体的なやり方は、ブログには書きません。

興味がわいた人は、ぜひ、原著をご覧ください。

 

 

・感謝できること10個+その理由

1:私は、ちょっと面倒そうな仕事をやらなくて済む流れになったことに対して、心から感謝します。

その理由は、「もっと楽でいい!」と許可を重ねることができましたし、

面倒なことをしなくていいのは嬉しいからです。

 

2:私は、今月の仕事計画リストの作成をミスしていた自分に対して、心から感謝します。

その理由は、実は、リストに、今月提出する案件を1件書き忘れていたことで、

実は、もう、今月分の仕事はほぼ終わっていたことに気づき、

来月分に1件回すことができ、

心の余裕が生まれて、ほっとしたからです。

 

3:私は、来月の研修の課題に対して、心から感謝します。

その理由は、かつて、元部下の指導にて、私の心が折れた瞬間の一連の会話のやり取りを、「マネジメント研修」の題材に使うことができ、いい勉強になりそうな、ワクワク感が出たからです。

 

4:私は、来月の研修のディスカッショングループの班分けと、

そんな班分けを引き寄せた自身の幸運体質に、心から感謝します。

その理由は、4分の1の「私の心が平穏そう」な幹部がいる班をピンポイントで当てたこと(ピンポイントで割り振ってもらったこと)、

メンバーに、以前の部署にいたときにお世話になった知り合いが二人もいて、やりやすそうで、ほっとしたことです。

 

5:私は、今日やる仕事が、たまたま「ベストに近い」ものが揃っていることに対して、心から感謝します。

その理由は、私はベストの活動をやってこそ、イキイキと生命力が湧くので、

それを、今の環境でできるベストとして、体感できるからです。

 

6:私は、今日のワークを出勤日にやれるというタイミングに対して、心から感謝します。

その理由は、歩く機会が多く、ワークをやりやすいことと、

外に出るので、ワークの効果を実感することが起こりやすい(たぶん起こる)ので、

どんな出来事が来るんだろう、と、ワクワクすることと、

感謝ワークが私を守ってくれることです。

 

7:私は、昨日、たまたま、決裁の仕事がなかったことに対して、心から感謝します。

その理由は、協議が2件あって予定がほぼ埋まったので、やってる余裕がなかったところ、それにぴったり合って、ほっとしたからです。

 

8:私は、昨日の午前に協議を持ってきた人に対して、心から感謝します。

その理由は、私が見落としていた作業漏れを教えてくれて、とても助かったことと、

昨日、面白い内容の議論を、深いところまで、楽しくやれたことと、

その内容がとても勉強になったことです。

 

9:私は、昨日の午前の協議を一緒にやり、

その後、指導ネタとかの雑談で盛り上がった先輩に対して、心から感謝します。

その理由は、色々お話できて楽しいひとときをすごせたこと、

その感謝を言い合えてうれしかったことです。

 

10:私は、昨日の午前と午後に協議をした皆さんに対して、心から感謝します。

その理由は、皆さんがよくしゃべるので、私は、一歩見て全体を見るという、いい体験ができたことです。

 

いくつかは、昨日の記事にも書いたネタでもありますが、

別の理由にも気づいたので、今日も、取り上げてみました。

改めて振り返ると、昨日の仕事では幸運が多かったですね。

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

 

 

・ワークをやってみた感想

歩きながら「ありがとう」、

これをいつやろうかな、と思って、ぱっと出てきたのが、

「今日会社行くときの、行き帰りにやろう!」でした。

 

で、次の瞬間、

それなりにゆっくり歩くことになるだろうから、

いつもより早めに家出ないとだな

と気づきまして、、

 

そうか、それだけ、

時間に余裕がない、

予定を詰め込む生活グセになってしまってたのだな・・・(´;ω;`)

とも、気づきました。

 

というか、私が、「詰め込み」が好きなんでしょうね、、

これが「好き”だった”」と、過去形になるようならば、

いつでもどこでも、歩きながら「ありがとう」になれるでしょうね。

 

この、「魔法の歩み」という、

歩きながら「ありがとう」と言うワーク、

すごく手軽ではありますが、

習慣化するには、「余裕、スキマのあるスケジュール」が必要そうです。

 

「予定の詰め込み」が好きな自分、が本性なら、

それに降参して、

「魔法の歩み」をやるのは、

ふと、すきま時間があると感じた、休憩のときぐらい、

でも、十分でしょう。

どんなに「よさそう」と思ったものについても、

無理強いは厳禁です。

やりたくなったときだけ、やります。

 

 

ストレス源がどこに落ちてるかわからない、職場にいるときに、やるのがよさそうで、

やるなら、トイレ行くときとかの、「休憩」時間かな~。


で、実際にやってみたのですが、、

私は、感謝対象が、特にないときに、ありがとうとだけ言うことに、違和感を感じました笑

なので、今日はやってはみたものの、

たぶん、今後やることは、あまりないでしょう爆


やりたくなったときだけ、やる。

それでいいんです。(大事なことなので2回目)