前回、山羊座21~25度の話をしようと思ったら、一回で終わらなかった苦笑。

というわけで、今回は、山羊座の要素をとことんやる・やりすぎる、の、24度からです。

 

・山羊座24度 修道院に入る女
上に書いたように、24度は、そのサインの要素を、極端にまでとことんやる度数です。
ですが、山羊座というものは、とても興味深い流れになっているな、と、私は感じました。
今まで、「人間として現実社会を生きて、成果を出す」という、現実要素バリバリだった山羊座が、
なんと、精神要素バリバリの「修道院」に入る、ですって・・・!?

それだけ、
理想的な人間力というのは、
今まで培った現実性、現実社会での実行力や人を巻き込む力だけではなく、
修道院に行ってしまうくらいの、高い精神性をも備えているのだ、という話ですかね。


山羊座世界で、今まで培った、精神的要素を振り返ってみると、
・持続的に努力するタフさ、自己信頼感
・自己責任感
・誠実さ
・忠実さ、社会への献身心(貢献心)
・自分への高き誇り、いわゆる気高さ


があります。

これらを全て備えて、精神性を高めていくことで、
自分のため、
あるいは、自分の属する組織や社会のため、
そういったものを超えた、もっと大きな社会や、大いなる存在(宇宙など)のために、献身的に行動するようになる
、という世界です。

これは私の経験ですが、
自分のやりたいこと、好きなことをやって、自己実現欲がある程度満たされたら、
神社に行くと、願い事は全く出てこず、

ただ、神様に感謝を伝えるだけになりましたし、
「これをやりたい」ではなく、
「どうぞ、私の資質を好きに使ってください」と、

大いなる神、宇宙に自分の役割を委ねる意識になってきたものです。
それが、この山羊座24度の世界なのでしょうかね。

山羊座23度、特に、15度までの世界では、
自分が勝ったり、成果を上げたりするには手段を厭わない、
時には他人を蹴落とす、
自分さえよければいい、
そういう意識のときもあったかもしれません。


ですが、この24度までくると、

そういった「自分さえよければ」という、利己的なだけの意識はなくなります。
「自分の成功欲、貢献欲を満たすために」という点では、利己的であるかもしれませんが、

それは、

「私たち」という「利他的」な要素と一体化するのです。
そして、神や宇宙のために、ということで、
ここら辺から、「次の世代のために、何を残すか」という「引継ぎ」的な要素も加わります。
修道院に行くということは、現実社会から少し離れるということで、
23度まででビジネスパーソンとしてやってきた山羊座が、

高い精神性を得て引退するかのような世界でもありますからね。

後は野となれ山となれ、
自分がいる間だけ組織が回っていればそれでいい、
この程度では、まだ利己的です。

今の職場は、こういう意識の人が多くて、げんなりです。

利他的ならば、
自分が去った後も、組織が健全に回り続け、成果を出し続けるために、
自分は何を残したり、引き継いだりしていけばいいか

そういう意識で引継ぎをすることでしょう。


・山羊座25度 東洋の布を扱う商人

25度では、山羊座の成果の結晶を取り出すことになります。
それは「社会貢献する力」です。
社会貢献といっても、
社会で何かを提供する、という類のものに限らず、
人として生まれて、人たちの現実社会の中で、自分らしく生きる
それだけで、社会貢献なのです。
算命学でいうと

「自身の自然を素直に発揮して、
大いなる自然の一部として生きる」、
占星術でいうと

「自身のネイタルチャートの資質を存分に発揮する」、
それだけでも、立派な、社会貢献なのです。

 

才能、資質は、自分を含めた誰かのために使うものでして、

ということは、使うだけで、立派な、社会貢献なのです。

そう、生きるとは、人間として生きるとは、
社会貢献することなのです。

何かの形で社会の一員となり、社会に何かをもたらすのが

人として自然体に生きていれば、「当たり前」「ごく自然」なのです。
 

だから、本来、「社会貢献欲」という「欲」があること自体が、何か不自然なことである、と私は思います。
そんな欲をもってしまうくらい、自身の無価値観でも、あるんですかね・・・。
社会貢献欲がある人たちに向けて、
社会貢献欲とか、人のために何かをやりたいとか、
そういう欲求があるならば、
周りだけを見て、それに合わせて応えようとするのではなく、
牡羊座~山羊座の24度までのステージの人生勉強をやってください
私は、そういいたいですね。

まずは自身の生命力(牡羊座)、
自分の肉体や資質と向き合って成長していき、自分を豊かにする力(牡牛座)、
知的好奇心と知力(双子座)、
といった、「個人の力」をまずは鍛え、
その後、身近な人間関係の中でさらに個人の力を鍛え(蟹座~乙女座)、
それから、「周りを見る」天秤座~射手座の世界に行く、
これが、長いようでいて、実は真っ当なルートなのですよ
、と。

社会貢献といっても
まずは自身の生命力から!

なのです。


そして、山羊座の24度で、

「大いなる宇宙、神のために」ともいえる、高い精神性や献身の心に至り、
それはまるで、光のような存在となった・・・
そこまで達して、利他的になってこそ、
真の「社会貢献」だ、ということなのでしょう。


そして、真の「社会貢献」、宇宙や神のため、という意識になると、
これまでは、自分が現実的に属する社会や組織のため、という意識だった、
いわば、ローカル意識であり、

それ以外の社会とかに意識が向いていなかった山羊座が、
いよいよ、異なる社会の要素をも認めて取り入れるようになります。
取り入れることで、さらに、自分の社会の要素と融合して発展させたり、
比較して、自分の社会にある良さに気づいたりします。

日本の文化の発展の仕方がまさにこれでして、
長い歴史の中、中国や、欧米の、色々な文化の要素を取り入れて、
それを真似してアレンジすることで、新たな、豊かな日本文化を生み出してきたものです。
中国から「漢字」を取り入れて、そこから「ひらがな」を生み出すのが、いい例です。

次の水瓶座の世界では、空間に囚われない広い視野を持つことになりますが、
この、山羊座の成果を結晶化する25度の時点で、
「今いる社会、組織」の枠を外し始めている、というお話ですね。


他にも、自分が出した成果などを、しっかりと、次に引き継ぐ形で残していく、という要素もあります。
成果は出して終わりではない、
これからの社会に残して、社会を豊かに発展させ続けてこそ、成果である

そういうことが感じられますね。

ここら辺の、24~25度は、
23度までの「現役プレイヤー」を退き、
経営陣、幹部へと出世して、

組織のビジョンづくりとかに意識を向けるフェーズです。
それには、もっと広い社会のために、という、利他的な広い視点が必須であり、
また、よその組織、社会にも目を向けて、視野や世界を広げることも大事です。

1度の「純粋な山羊座のエネルギー」だったときに、
インディアンのリーダーという「リーダーシップ」からスタートした山羊座でしたが、
ここまで、社会人として成長していくことで、
広い視野をもつ、真のリーダーシップ力を得た、といえますね。