足ぷろをやり、

反射の統合ってすごい!

今はまだよくわからないが

自分の肉体アップデートの可能性がいっぱいだ・・・

と感じたので、

 

これから知りたいこと、

自分のここがよくなるんじゃ、と観察したい気になるネタを、思いついたときに書き出していきます。

今回は、だいたい3月分~のメモ。

ネタが溜まってきたので、ここでいったん記事上げます。

 

・私はモロー反射強めなのではないか

モロー反射あるあるな、

手加減できない、とことんやる、

やめ時がわからない

 

これはまんま私です。

情熱、おたくスイッチが入るとこうなる個性だと降参してたのですが。

 

え、反射が原因かもしれないの?

 

ただ、一人で何かをとことんやるのは好きなので、

反射を統合すると、個性が消えないか、という不安は少し。

 

個性が消えて、何でもほどほどでやめちゃう、ではなく、

自分で、とことんやるか、ほどほどにやめるかを、自在に選べるようになれるなら、大歓迎です。

 

人と話すときに、ガーーーーっとしゃべり倒してしまうのだけは、制御したいんですよ。

 

 

・乗り物酔い、首が凝りやすい、月経困難症

ダンスレッスンでくるくる回る動作は目が回る

 

全部、反射の統合で改善したら、神様です。

出血が少し軽くなったので、期待してます。

ピルいらなくなったらいいなあ。

 

 

・ロードバイク(クロスバイク)

梅田幸子さんのクロスバイク話を読んで、思い出しました

 

 

弱虫ペダルが流行ったとき(2015年ごろ?)に、

ロードバイクに乗りたくなって、乗るイベントに参加したのだけれど、

スピードが怖かったり、バランスとりにくかったりで、全然ダメだった苦い経験がありました。

 

それっきり、自転車のことは忘れていたのですが。

↑を読んで、

そういえば、今の私なら、コア(体幹)の筋肉が、当時よりしっかりついたし、

反射の統合が進んだら、またチャレンジしてもいいのね!??

と、ちょっと嬉しくなりましたね。

 

時々、自然の中で徒歩2万歩の旅をやる身なのですが、

自転車を持っていければ、もっと行動範囲増えるし、

車でないと行きにくい神社とかにもいけていいよなあ、と思ったことがあります。

(車運転できる人をライフパートナーにすればいい、という気もしますが笑)

閉経して、出血日を気にしなければ、いつでも旅に出られますし、

閉経すると体が軽くなって、動くのが楽しくなるよ、と聞いているので、

「50歳ごろからチャレンジしようかなネタ」に、ひっそり、「自転車」が入ってます。

 

これは、備忘録がてらメモしておこう。

 

 

・「バリア」と固める反射と咳喘息

合わない環境(例:今の職場)、

特に、合わない人とどうしても話さないといけないときは、

無意識に、固める反射が活性化していた説。

 

固める反射が活性化すると呼吸が浅くなる、という話を聞いて

「呼吸が浅い・・・そうか、だから、ストレスから咳喘息の発作が出たのかも、、」

と思いました。

 

咳喘息になった時期は、胸が縮こまって呼吸が浅くなってた感ありましたからね。

 

 

・塾とかに出張で統合ワークのコマ(授業??)、いいですね

 

 

↑週1で塾行って、生徒さんたちに統合ワーク。

 

反射の統合というコマを設けるしくみ。

ええなあ。

縁あればやってみたいなと思ったので、メモ。
 

体が育つから、

育って色々できるようになったり、

色々やってみたくなったりするから、

自分の可能性を信じられるし、

だから、諦めずに努力を続けたくなる。

受験勉強といういい体験を

主体的なチャレンジ体験として、有意義なものとできる。

その、これからの人生に与える効果は計り知れない・・・

受験勉強や部活とかの、

行動力、持続的な主体的な努力を鍛える場と

反射の統合は、

めちゃくちゃシナジーありますね。

 

最近の若者は守りに入る、

恋愛結婚子育てしない、チャレンジしない、

と言われてますが、

その要因は、

世の中が便利すぎるようになってしまい

自分で何かしなくても生きていける甘えもあるでしょうが、

体がきちんと発達していなくて、

成長意欲、チャレンジ意欲を失ってしまったことが大きいのでは、と思います。

幼児期までの、明らかに体が成長して、

色々なことが新しくできるようになっていく時期なら、

たいていの人たちは、

成長意欲があって、

楽しくチャレンジし、成長していっていますよね。

 

その意欲がもとからあるのだから、

体を育てれば、自ずと意欲が戻ってくるのでは、と思います。

 

 

・反射の統合と子育て

偏見ですみませんが、共働きとかで忙しい親が増えると、足ぷろでやってるような、優しく触れるスキンシップを十分に受けられる子供はどんどん減ってるのではと危惧。

 

あと、私含めて、我々親世代に、反射の統合が進んでいる人ってどれくらいいるんですかね。

人は、自分がされてないことを誰かにすることは難しいだろうから、

反射の統合できてない人が親になると、

発達が十分でない子供だらけになり、

以下、負の連鎖が、、、

私もたぶん、負の連鎖にやられてたのでしょう。

 

 

以前、どっかのラノベで

人類は衰退しました

だかのフレーズあった気がするけど、

まさにそうなりそうで恐ろしい。

スキンシップ、愛着行動の代わりに

親が忙しいからとスマホ与えられて育つ子が増えると、、、恐ろしいですね。

 

でも、本人に成長意欲があれば、

いくつになってからでも、

反射の統合で解決できる範囲では、遅くない、という気もします。

私自身もそうですから。

今、探究中、試行錯誤中です。