最近、大谷翔平さん情報がよく入ってくるので、

これは、大谷先生を見習って、マンダラチャートを作ってみよう、ということだ!

と察したので、さっそく作ってみました。

お題はもちろん、魂のライフスタイル。

 

マンダラチャートのお話↓

 

 

 

・魂のライフスタイル のマンダラチャート

自分へのメッセージでもあるチャートですので、

どーんと公開😄

 

 

具体的な金額の目標は、さすがに人様に見せるわけではないので、塗り隠してますが。

でも、

あえて隠すことで

それをいったん忘れて、

そこに制限されず、天の導きのままに行動できる

 

のが、これはこれでいいなと感じました笑

 

収入源が複数あるので、アクションは別々に書いてしまったのですが、

現実問題、豊かな生活を送れる分お金が巡れば十分な話なので、

特定の収入源の目標だけにこだわると、それは余計な制限になるかもしれませんね。

 

ちなみに、マンダラチャートの外枠のA~Hの各9マスは、「行動」を書くものですが、Hの「衣食住」は、「~の場所に住む」を、文字数オーバーで省略しているところがあります。

 

これは私の個人的な解釈ですが、

この外枠の9マスには、「行動」ではなく「価値観」を書いて、

各価値観の優先順位をつけて、1~8に入れていく、という使い方もできそうですね。

とはいえ、マンダラチャートの本質は、「今からのアクション」を促すことにあるでしょうから、やはり、「行動」という直接的な促しネタを書くのがベストですかね。

 

 

・書いてみて気づいたこと

今までこのブログに書いてきたことの集大成的な内容になったな、という印象です。

それだけ、日々の自己対話が充実し、得られた自分のデータが蓄積されているのだな、と。

こうやって、一枚の絵で、地図のように俯瞰できるのは大きいですね。

 

ただ、マンダラチャートの仕様上、8つまでしか書けないのがつらいです。

つらいのは、体第一のところですね。

最初、食事ネタを、

タンパク質摂取量管理

グルテン、シュガーフリー

ビタミン、ミネラルも大切に

と分けたら枠がなくなったので、「栄養を大事にした」とかいう抽象的な言葉でまとめてしまったし、

1日2リットルの水分を摂る、も書きたかった。

ここもそうですが、全体的に、解説が必要そうなネタが多いのに、枠小さくて全然ムリでした。意味わかんない言葉たくさんあると思いますが、そういう仕様です、ごめんなさい、と。

私自身の中では理解できてます。自己満足ですね。それでいいんだ。

 

そして、俯瞰してみると、

既に今やってるアクションが多く、

今の生活は、かなり、魂のライフスタイルの理想に近いと気づきました。

さすが、千日修行という名の、牡牛座的・己の感性重視の生活なだけのことはある。

 

共同体のところは、、できてるかは相手にしかわからないものもあるのがつらい汗。

そもそも、これに当てはまる共同体の現実化のための、

まずは自身が、愛、生命力、生きる覚悟をもつ存在であれ

のアクション、

つまり、自己変革、古い縁の要素の徹底排除と修正を、今徹底的にやっているところで、

それが、現在のヤマかもね、と気づきました。

 

地道にやることしかできないので

地道にやるだけです。

 

それ以外は、今まだできていないアクションは、お金の目標到達ですね。

だから、今すぐ、今の職場を辞める気になれていない、という簡単な話。

そして、お金のアクションができる見込みがたつ、

例えば、次の仕事の縁か、同居人の縁が来たら、

すぐ辞めたいのだ、

という状態にあることに改めて気づきました。

はたからみれば、「お金のブロックがあって辞められない人」にみえるかもしれませんが、

そりゃ、そこが今これからの力の注ぎどころだと認識しているのだから、そうなるよ・・・

そんな自分を許します。

許したうえで、「空間から大金、大金を持ってる相棒(同居人)が出るのもありだよ!」とも決めています。

 

 

仕事に関して、少し驚いたのが、

職場の人たちとの関係ではなく

お客様や下請けの人との接点と、自分個人の作業だけなら、

ライフワークのアクションを

すべて実践できていることです。

 

逆に、職場の人たちとの関係では、「Gの共同体の人たちとの縁~」のアクションができない。そりゃ、やめたくなりますよ~~~

 

なるほど、だから、

縁切りしたのは、あくまで今の職場環境との縁であり、

仕事そのものとの縁はまだ切る気になっていない、と。

 

でも、強いて言うなら、

楽しさを感じる度合いが

もっと強いのが理想

であり、

ここを、ライフスタイルの現実化のときに

ライフワーク選びで大切にしていくのがいいのだ

とわかりました。

 

ただ、人って、どうしても、「今足りない要素」に強く意識が向きがちです。

他のアクションをすべてできることが前提で

「楽しさ」を重視する、

というのを心に刻んでおきます。

 

 

そして、

ここまで書いたように

自己変革行動を今やっているのだから、

今回作ったチャートの内容は

今後

どう変わってもおかしくありません。

 

なので、あまり、このチャートにとらわれず、

自由に感じていこう、

引き出しを増やそう、

まずは色々やってみよう、

と、決めました。

 

 

・自分の変化を感じたこと~「一人でいることが好き」なのか?

実は、最初にチャートを作ったときは、

ライフスタイルの8つの要素の枠のうち、1つだけが空きました。

自分を守る、のところです。

当初は、ここには、自分一人の活動と書いていました。

ところが、一晩寝かせたら、違和感に気づき、

そうだ、「自分を守る」だ、と、修正しました。

 

ここが、今までの自分のイメージと違って、驚いたところです。

自分一人の時間、活動を、大切にしていた、

その本質は、自分を守ることなのだ、と、気づきました。

 

そして、自分が、Gに書いた、愛、生命力、生きる覚悟がある人たちの共同体に属しているならば、

チャートのとおり「一人でいるようにリラックス」でもあるので、

 

それができるなら、

一人きりの空間でなくてもいいな。

 

と、「一人の活動」にこだわらなくなったのですね。

 

もちろん、一人でやる活動(ゲームとか)の中に、好きでこれからもやりたいものはあるのですが、

それは、

よほどの集中力がいること以外は、一人きりの空間でやる必要はなく、

それすらも、静かであれば、一人きりである必要はなく、

たいていの行動は、

何人かいる空間の中で、それぞれが好き好きに別行動している、という形でもいいな、と、感じるようになりました。

 

あれだけ、一人でいるのが好きだったのは、

自分に合わない環境にいすぎており、

そこではリラックスなんてできない、

だから、自分を守るため、一人の活動、空間を大切にする、というのが本質だったのです。

 

今まで

そんなに懸命に、自分を守ってきたのか・・・(´;ω;`)

よく頑張ったね(´;ω;`)

 

でも、もう、そんな頑張りはいらない。

これからは、皆で、皆を守るのを、

理想の共同体で、やっていくのだから。

 

もちろん、

このブログを書いている今のように、

物理的に一人の空間で、「守る」ときもあるけれど、

無意識の世界では、

一つの共同体の中に、私を含めて何人かいて、

「皆で、皆を守っている」、ということです。

 

さっそく、今週の出勤のときに、そんな意識で過ごしてみたのですが、

どうなったかというと、

今の空間には、私の周りにいるのは、人ではなく歯車だらけ(私とは無縁)。

でも、私は、魂にとってベストな共同体の皆と、一緒に、それぞれの活動をしているのだから、

安心して、自分の世界に籠れるな。

という感覚になりました。

 

すごい・・・!これが意識の力・・・!

 

 

・今これからの時代の「守る」とは

上に書いたように感じるくらい、

私は、「守る」ことを大切にしているし、

今これからの世の中全体という集団に対し、

合わない人たちの方が多いかもしれない、という、「危険地帯」だと認識し、

その上で、魂に合う人たちとだけ縁をつなぎ、皆で、「皆にとって安全な共同体空間」を作り、日々、大切にしているのだ、

と、気づきました。

 

合う人たちとだけ幸せにやっていく、合わない人とは疎遠になるから楽だ、

というような、きれいごとでは決してありません。

合わない人たちももちろんおり、

彼彼女らといかにしてすみ分けて、皆を皆で守るか、

今これからの時代は、そういう時代であり、

そんな、合わない人たちの存在もあって、

互いに何かで支え合っているからこそ、世の中という大自然が成り立っているのである、

という、

「生きることは重たいこと」「陰の要素もある」的な話なのです。

 

最たる例をあげれば、

この資本主義社会だからこそ、資産運用で生活費をある程度賄える、いわゆる「準富裕層」「アッパーマス層」が、勝ち組でしょうが、

そんな、「資本家」が生き方の一つになりそうな人たちは、

多くが自立し、資本家として生きる覚悟を決めつつ、自由に生命力全開で生きているのでしょうが(つまり、私の魂の縁に近しい人たちもいるのでしょうが)

そんな人たちの生活は、

投資先の株とかの企業に属している、その多くが歯車のように生きている「合わない」人たちが、毎日働いてくれ、資産が増えるから、成り立っているのです。

 

逆に、私の魂の縁に近しい人たちは(私自身も含め)

魂がやりたいことをやって、豊かに生きており、その分、幸運にも(ここ大事)お金の巡りが大きいのだから、

それだけ税金をしっかり払い、社会を、特に、「合わない人」たちという、運との縁がさほどでもなさそうな人たちを、経済的に支えることが大事だ、ともいえます。だから、過度の「節税やりこみ」は、私にはしっくりこないんですよね。なので「自然体で節税」って書いているという。

 

なので、

私の魂に合う人たちと、

合わない人たちは、

見えないところで、お金の循環などで支え合っている。

支え合っている要素があることは認め、

そこは感謝するけれど、

それ以上の、人としての接点は不要。

人として合わないのだから。

 

・・・と、

「感謝すること」と、

「人として直接の接点をもち、同じ共同体空間で関わること」とを、

完全に切り離して生きる

 

これが「守る」ということなのかな、と思いました。

 

同じ現実社会にいるからこそ、

お金の巡りの上での縁はあるでしょう。

なので、「縁が全くない」というのは不自然かな、と。

お金の巡り以外の縁は全くない、と、するのが、私には、しっくりきます。