昨年の12月以来となる、リトルワールドサイクルミーティング走ってきました。
実は昨日はやっぱり行くのやめようかなと悩んでいました。
疲れが残って仕事に影響したらイヤだなと考えたりして。
仕事のプレッシャーからレースを断念しようかと。
そんな感じで気持ちがなかなか乗りませんでしたが、体を動かさないとどんどんあかんくなると思い、走ってきました。
かなり久々の走りと、レースレベルの負荷に体はクタクタになりましたが、頭はスッキリしてストレスが大分解消されました。
参戦して良かった(・∀・)
弱りかけの心が少しだけ前向きになれた気がします。
ちなみにレース後のあまりの疲れのために、名古屋サイクリング友の会の初走行会への参加は断念しましたw
やっぱりずっと走っていなかったのでスタミナ、パワー共に落ちていてリトル手前の劇坂を登るのも、レースもゼイゼイなりながらかなり必死でした。
あまりの衰えぶりに驚きましたが、自転車で走れる喜びを心からかみしめることができました。
今回はmiyoshiさんもリトルに初参戦され、僕のとmiyoshiさんのdefy1二台が堂々とした走りで完走。
defy1のさらなる普及に一歩前進しましたw
今日のビギナークラス出走者は僕が経験してきた中では最多の120人。パナソニックヒルクライム中止に加え自転車人気が反映されてるのかな?
120名とかなり大勢のためビギナークラスが第一の70名と第二の50名の二グループに別れました。
第一グループ3位にシュレク弟さん第二グループ3位にシュレク兄さんそれぞれ入賞。いやはやすごい。
大学生のTくんは、スポーツクラス参戦も、今回も上位入賞ならず。
次回に期待です。
それにしても刈谷から自走で行き帰りは凄いよT君。
夜は呑み会とか言うてたし、若いw
レース後シュレク兄さんから平田クリテ参戦を勧められたり、gcscの練習にも誘うねと声をかけていただきました。
改めて色んな人に支えられているなと感じました。
早く元気にならんとな。
写真は今回の招待選手、愛三工業レーシングチームの方々。
日本国内ではトップレベルのプロチームらしいです。
疎くてよく分からなかったのでシュレク兄さんたちが色々教えてくれましたw
体を動かしたり、色んな人と話したりしてリフレッシュできたのでまた明日から一週間がんばれそうです。
金曜まで乗り切ろう!
実は昨日はやっぱり行くのやめようかなと悩んでいました。
疲れが残って仕事に影響したらイヤだなと考えたりして。
仕事のプレッシャーからレースを断念しようかと。
そんな感じで気持ちがなかなか乗りませんでしたが、体を動かさないとどんどんあかんくなると思い、走ってきました。
かなり久々の走りと、レースレベルの負荷に体はクタクタになりましたが、頭はスッキリしてストレスが大分解消されました。
参戦して良かった(・∀・)
弱りかけの心が少しだけ前向きになれた気がします。
ちなみにレース後のあまりの疲れのために、名古屋サイクリング友の会の初走行会への参加は断念しましたw
やっぱりずっと走っていなかったのでスタミナ、パワー共に落ちていてリトル手前の劇坂を登るのも、レースもゼイゼイなりながらかなり必死でした。
あまりの衰えぶりに驚きましたが、自転車で走れる喜びを心からかみしめることができました。
今回はmiyoshiさんもリトルに初参戦され、僕のとmiyoshiさんのdefy1二台が堂々とした走りで完走。
defy1のさらなる普及に一歩前進しましたw
今日のビギナークラス出走者は僕が経験してきた中では最多の120人。パナソニックヒルクライム中止に加え自転車人気が反映されてるのかな?
120名とかなり大勢のためビギナークラスが第一の70名と第二の50名の二グループに別れました。
第一グループ3位にシュレク弟さん第二グループ3位にシュレク兄さんそれぞれ入賞。いやはやすごい。
大学生のTくんは、スポーツクラス参戦も、今回も上位入賞ならず。
次回に期待です。
それにしても刈谷から自走で行き帰りは凄いよT君。
夜は呑み会とか言うてたし、若いw
レース後シュレク兄さんから平田クリテ参戦を勧められたり、gcscの練習にも誘うねと声をかけていただきました。
改めて色んな人に支えられているなと感じました。
早く元気にならんとな。

写真は今回の招待選手、愛三工業レーシングチームの方々。
日本国内ではトップレベルのプロチームらしいです。
疎くてよく分からなかったのでシュレク兄さんたちが色々教えてくれましたw
体を動かしたり、色んな人と話したりしてリフレッシュできたのでまた明日から一週間がんばれそうです。
金曜まで乗り切ろう!