今日はママチャリで通勤した。

先日リアタイヤが裂けてパンクしたやつがまだそのままだったから。

やっぱりママチャリでも11kmちょいの道のりを30分でいける。

サドルを上げてロードのポジションに近づけるとびっくりするくらいママチャリでも速くなりますよ。

ハンドルも低くできたら最強なんだろうけど。

そうそう、『ロードバイクが速く走れる秘密は、その軽量性や細いタイヤのおかげだと思われがちだが、実は少し違う。…ロードバイクが速く走れる本当の理由は、効率よく全身の筋肉を動員できるポジションと、そうして絞り出したパワーを効率よく駆動力に変換できる構造にある。』エンゾ早川著、改訂版ロードバイクバイブルより

つまりロードのポジションに近づけたセッティングにすればロード以外でも、スピードを出せるんですよ。

そんなこともあるし、自転車の楽しみ方は何もスピードを出すことが全てではないので、自転車が好きであればロードでもクロスでもMTBでもミニベロでもBMXでもママチャリでもなんでもいいと思うんです。

しかしその一方で自転車を好きになり、惚れ、愛せば愛すほどロードに行き着くと思います。

何故か?

自転車とひとつになれる感覚はロードでしか味わえないから。

正しいポジションと、正しいペダリングで高速巡航をするでもなく、ちんたら流すでもなく、丁度良い速度で巡航していると、楽なのにスイスイ自転車が進む不思議な感覚が味わえます。

それこそ自転車とひとつになっている感覚。

どんだけでもいける感じ。

自転車が好きなら、いや自転車を愛しているなら是非味わっていただきたい感覚。

だってそうでしょ?

愛した人とはひとつになりたいでしょ?

それと一緒ですよ。

と最後らへんはちょっとぶっとんだことを書きましたが、とりあえずロードに乗りましょう。

そして通勤に、ロングライドに、ヒルクライムに、ホビーレースにと幅広く対応した汎用性の高いDEFY1がオススメなのです。

DEFYの意味を調べたら挑戦だそうです。

さぁあなたもDEFY1と一緒に挑戦してみませんか?