2月19日 乗らず
2月20日 走行距離 25km
職場でのサッカーに参加するために、職場への道を往復。
「骨盤を起こすこと」を意識。意識しすぎて不必要に前傾する。
「肩甲骨を開くこと」を意識。意識しすぎて肩回りが窮屈に。
慣れるまではきっときついんだろうなと思いながら、きついフォームでこぐ。
アウタートップから、大分軽いギヤへも移行。本当の意味での基礎固め、始まる。
2月21日 走行距離10km
やったー!ついについにサイクルコンピュータが届いた!
ウィングさんのショップで注文していたSIGMA BC1909STSが届いたとの電話を受け、すぐさまショップへ。夢にまで見たサイクルコンピュータ。うひひ。
夕方から用事があり、細かい設定や説明を後日に持ち越し、家までの道を走る。
「うっひょー!こんなにすごい速度で走ってたんか、ひゃっほーい!!!」
「ほうほう、90ケイデンスってなかなか大変なんやな。」
もっともっともっとロードが楽しくなる!そんな予感がした。
2月22日 通勤のみ 走行距離 25km
不必要な前傾を改め、楽に骨盤を起こせるフォームに修正。
また、肩甲骨の開きも無理のない程度に修正。
これだ!上半身に余分な力が入らないフォームをなんとなく習得。
職場からの帰り道、一刻も早くショップに行ってサイクルコンピュータの細かい設定をしてもらおうと、ウキウキしながらこぐ。
職場から1kmほどこいだだろうか。
あれ?
サイクルコンピュータがないぞ。
?????
職場を出る際に付けたはずのサイクルコンピュータ本体がハンドルのフラット部分になかった。
何故だ!?まさかどこかで落とした?
動揺する気持ちを落ち着かせつつ職場までの道を引き返す。が、ない。
そうか、自転車置き場に置き忘れたんだな。が、ない。
あっ、更衣室のロッカーに実は入れたままだったんだな。が、ない。
職場の落し物入れに届いているんだね。ありがたありがた。が、ない。
ランニングシューズに履き替え、自転車を押しながら本格的な捜索開始。
たのむ、見つからないのだけはいやだ。どうか見つけさせてください。
祈るような気持ちで暗闇に包まれた路面、側溝を凝視する。
あ!
いたいたいた。いとしのSIGMちゃん!
職場から100メートルほどの道端で行方不明者発見!
すぐさま駆け寄る。
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
そこには無残にも車に踏まれ見るも無残な姿になったSIGMちゃん。
うっそーん。うそでしょ。ねえうそだといって。
SIGMAちゃんはぐったりしたまま何も答えてくれなかった。
装着が甘かったのだろうか、あんな段差ですっ飛ぶなんて。
すっかり意気消沈。一時はビニール袋とガムテを使っての輪行も考える。
いやまてよ。自転車に乗るのが純粋に楽しくて乗ってるんだよな。
サイクルコンピュータは壊れたけど、自転車は何も変わっていないじゃないか。
昔の人はサイクルコンピュータがなくても走ってたんだ。
あぁなんてことだ、落ち込むあまり君が見えていなかったよ自転車ちゃん。
大切なことを思い出し、ランニングシューズのままこいで帰宅。
2月23日 走行距離 35km
この日、初めて引き脚を意識。
!!!
信じられないぐらいスイスイ進む。
片脚ペダリングのドリルを駆使しつつ、今までザルだったペダリングから徐々に脱皮。
仕事を終え、ウィングさんのショップへ。
ずっと遠く感じていたハンドルのポジションを上げてもらう。
Fit!!!驚くほどこぎやすくなった。ありがたや。
2月24日 通勤のみ 走行距離 25km
アマゾンでCATEYEのサイクルコンピュータV3 CC-TR 300TRを注文。
2月25日 走行距離 69.2km
仕事を終えて久しぶりに光明寺のトレーニングコースへ。
正しいフォーム、正しいペダリング、適切なギア比のおかげでものすごく楽にこげる。
コーナーでのリーンアウト、平地での前乗りの術などの新たに覚えた技も駆使しつつトレーニングに励む。
ロードバイクってやっぱりめっちゃ楽しいな。そんなことを改めて感じた。
走行中の給水も板についてきたしwと調子に乗る。
家に帰ってから、コンビニに行き、届いていたサイクルコンピュータをゲット。
今度こそ壊さないぞ!
2月26日 雨天
2月27日 走行距離 25km
デートでロードバイクを使用。
ビンディングペダルをスニーカーでこぐ。それでも普通のチャリより全然速い。
近くの喫茶店のランチがやっていなかったので、ラーメン中村へ。
ラーメン・餃子・ライスで550円のAランチのラーメン大盛りを注文。やはりうまい。
昼食後、コンビニで飲み物とアイスを買って、光明寺に向かい河原で食べる。
河原にいるときに本屋から電話「ご注文の本が入荷しましたよ」
よっしゃ!先日頼んでいた『ヒルクライムバイブル』が手に入る!
その後光明寺のサイクリングロードをゆっくり走り、キリオに行きショッピング。
キリオからの帰り道で本屋に寄り、『ヒルクライムバイブル』ゲット。
これを読んで、春からのヒルクライムトレーニングに備えよう。
たまには気合を入れずスニーカー履きで、ゆったりと乗ってみるのもまたいいもんだなぁと思った一日だった。