yoshimi作~エジプトの失われて久しい秘密の知識~ピラミッドの謎に迫る7~(*^ー^)ノ | “yoshimi friends”~ よしみ と ともちゃん ~あなたに“可愛い”をお届けします~ (^-^)/♪

“yoshimi friends”~ よしみ と ともちゃん ~あなたに“可愛い”をお届けします~ (^-^)/♪

yoshimiから、あなたにたくさんの”可愛い”をお届けします。
“可愛い”作品と日々の日常を綴りながら、あなたを幸せな笑顔に~(^-^)/♪


※エジプト南部ルクソールのセティ1世の墓の天井、「北天図」と呼ばれる星座を表した彩色画。



あの『絶世の美女』として知られるプトレマイオス朝最後の女王クレオパトラ7世 (紀元前69年~紀元前30年) の死によって、独立王国としてのエジプトは終焉を迎えたのショボーン汗汗アウグストゥス(ローマ帝国初代皇帝在位紀元前27年~紀元後14年)は事実上、エジプト王として君臨、ローマ帝国の属州となったエジプトは重要な穀倉地帯となり、毎年莫大な量の小麦がアレクサンドリアからローマに積み出され、ローマ市民の食糧として提供されたの爆笑あせるあせるそれは皇帝権力の根源ともなった。その結果、アレクサンドリア※1は、かつての地中海世界の中心的役割が薄くなり、ローマにその地位を奪われ、ただ重要な貿易港として在り続けるだけだったのチューダウンダウンこのようにエジプトはローマに搾取されていたが、歴代のローマ皇帝は、王朝時代から連綿と続く古代エジプトの伝統を尊重し、神殿や神官(ヒエログリフを読むことができた)は保護されていたの爆笑アップアップ


※アレクサンドロス大王(ギリシャ生まれ、エジプトファラオ在位紀元前366年~紀元前323年)が紀元前331年にエジプトに建設したプトレマイオス朝の首都。ヘレニズム文化(古代ギリシャ、古代オリエントの融合)の中心都市として繁栄。


紀元後312年、ローマ帝国の属州であったエジプトもキリスト教国となり、エジプトを支配するようになった。キリスト教徒(コプト教徒…主にエジプトにおけるキリスト教徒)達は、異教徒の先祖達が残した神殿を次々に破壊するかまたは教会に改変した。そしてヒエログリフも異教徒の産物として忘れられたのチューダウンダウンその遺産破壊行為は休むことなく徹底的におこなわれた為、ヒエログリフを解読する手がかりを取り戻す機会はほとんど失われてしまい、その後1,500年間、フランス人のジャン・フランソワ・シャンポリオンが解読に成功するまで、世界最大の文明の1つとされるエジプト文明の生んだ文字を読める者は、ひとりとして存在しなかったチューダウンダウン 


ギザのピラミッドについて遺された古い物といえば、書記メンチュヘルが刻んだラメセス期 (第19王朝紀元前13世紀頃) の石碑しかないし、第18~19王朝(紀元前1543年~1187年頃)時代の教養ある書記達は、『観光客』としてギザのピラミッドに訪れ、感嘆の言葉を落書きとして無数残したと推測されているが、ピラミッドを覆っていた上質な石灰岩の化粧石とともに消えてしまったのショボーン汗汗古代エジプト最古の葬祭文書であるピラミッド・テキストはギザの3大ピラミッドでは見つかってないが、サッカラ※にあるピラミッドの内、およそ10基の玄室の内壁にピラミッド・テキストが刻まれているの爆笑アップアップ


※エジプトにある広大な古代の埋葬地であり、古代エジプトの首都だったメンフィスのネクロポリス (墓地または埋葬場所)だった。多数のピラミッドがあり、現在のカイロから南に30kmほど行ったところにあり、7km×1.5kmほどの領域をサッカラと呼んでいる。


ピラミッド・テキストが初めて現れたのは、第5王朝最後のウナス王(紀元前2350年頃)の玄室および前室である。葬祭文の集大成とも言えるこの文書が、このような長々とした形に練り上げられるまでには何世紀もの時間が必要だったのであろうニコニコ音譜音譜その重要性を考えると、ウナス王の前の王達、『クフ王』、『カフラー王』、『メンカウラー王』といった第4王朝の偉大な王達が手元にそうした葬祭文を持っていなかったとは考えにくいし、おそらく、死者の書(冥福を祈り死者と共に埋葬された葬祭文書)にあるような定型文を記したパピルスの巻物を持っていた可能性が高いの爆笑アップアップ


ピラミッド・テキストは明らかに太陽神の支配する天空の領域に力点を置いており、このことから学者達は、ピラミッド・テキスト集成の大部分が考案され定式化された地はへリオポリス(カイロ近郊に存在した古代エジプトの都市。名前はギリシア人によって名付けられたものでギリシア語でヘリオスの町=太陽の町という意味。)であろうと推測されているのるの爆笑ラブラブラブラブ王は神々の広範な家族に加わる。実際のところ、王の死と再生とは帰郷に他ならない。王は太陽神の船に乗り、冥界の天空と様々な原を旅する。あるいは王は、ハヤブサ、トビ、またはガチョウとなって天空へ飛翔するか、バッタとなって跳ね飛び、あるいは、風やあられ混じりの嵐のような自然の力の助けを借りて昇天する。王の行き着く先は、昼と夜の天空であるが、これは王が北の不滅の星々の中に加わるからである。亡き王が『オシリス』と同一視されているように、ピラミッド・テキストもまた、来世の持つ地下の冥界としての側面を提示しているの爆笑ラブラブラブラブ


参照・参考

◎ 創元社 「ギザの大ピラミッドー5000年の謎を解く」… ジャン=ピエール・コルテジアーニ  著、 吉村作治   監修

     ・創元社  「図説 大ピラミッドのすべて」ケヴィン・ジャクソン   著 、 吉村作治   監修

     ・株式会社 雄山閣  「古代エジプト全史」河合 望   著

     ・翔泳社  「天空の蛇  禁じられたエジプト学」 ジョン・アンソニーウェスト   著  

    ・東洋書林 「図説ピラミッド大百科」 マーク・レーナー   著

    ・ガイアブックス  「古代文明の世界大図鑑」ドミニク・ラズボーン博士 編集

◎Web

    ・アレクサンドリアの興亡The rise and fall of 

             alexandria

    ・ エジプトー世界史の窓  

    ・ 聖家族のエジプト逃避

    ・ ウィキペディア

    ・ カラパイア


本当にありがとうございました<(_ _*)>


★“yoshimi friends” ~kawaii museum♪~