リアルな問題だ。
なうでも言ったけど
価値観のズレが落差を生むんだね。
配信うんぬんも分かるけど
ヒップホップは掘ってナンボだと思う。
掘り下げる作業。
それは何にでも言える事。
簡単に手に入る物、情報なんてやっぱり泡沫だよ。
そんなのはきっと誰の記憶にも残らないだろう。
オレ達はアートワーク込みで音を聴く。
音を作る。
言葉を作る。
発言する。
自分の色を出す。
そこから始まるとオレは思ってるよ。
端から大衆化に飛び込むのは自殺行為。
1番大事なのはこの文化への愛情だ。
所謂マイノリティーだろうと
この文化は絶対に死にはしない。
何故ならオレ達は
最高にぶっ飛んだこのエレメントに
ガッチリやられた世代だから。
勿論、分かるよね?
大好きだからこそ現状に歎いたりもするし
どうにかしたいなって思うのは
やっぱりこの文化を愛して止まないからだよね。
いろんな価値観を教えてくれたヒップホップ。
イズムをリズムに乗せた
粋で悪党でインテリジェンスに溢れたヤツ。
いろんなヤツが次から次へ。
最高だよ!
ゴールデンエラを
リアルタイムで体験したオレ達は幸せもんだぜ!
もちろん今も続いてるヒップホップ!
ツボは90'sヒップホップ!
以上!
長々とゴメンね(笑)
ヒップホップ 愛