ランディングページが

必要なことは分かったけれど、

いざ作ろうと思ったら

何をLP内の文章として書けばいいか

分からないと感じるかもしれません。

 

初心者がゼロから自分で考えて

作ろうとするとかなりの時間がかかりますし、

作れたとしても方向性が間違っていて

成果が出ないかもしれません。

 

大事なことは

「成果の出る型を知ること」です。

成果が出るLPの構成を知ることで、

車輪の再発明をする必要がなくなります。

本記事ではランディングページの構成を

作る上での基本的な考え方や、

具体的に売れるランディングページを

作るための構成をお伝えします。

 

 

 

売れる

ランディングページの構成

 

 

ファーストビュー

最重要箇所です。
LP最上部に位置する部分で、

訪問した際に必ず目にする部分であり、
ユーザーは、サイトが自分にとって必要かどうかを

ファーストビューを見て3秒で

判断していると言われています。


ファーストビューに含まれる主要素は

基本的に下記の3つです。
・キャッチコピー
・権威づけ
・画像(商品やサービスを導入した

結果が想像できるもの)
ファーストビューはLPを訪れた

すべてのユーザーが目にする箇所となり、
ファーストビューを見ただけで

離脱してしまうユーザーもいるため、
ファーストビューで信頼、安心、効果のすべてを

迅速に伝えユーザーの心を掴まなければいけません。
そのため、すべての要素がユーザー心理に沿ったものを

慎重に選ぶことが大切です。

 

 

共感
「こんな悩みはありませんか?」など、

ユーザーが実際に困っていることを

投げかけることで、
悩みに共鳴しユーザーとの距離が

非常に近づきます。

そうなってしまえば

このあと続く内容に対し

自分のことと受け止めるようになり、
自分の悩みを解決できる商品やサービスとして、

受け入れてくれる率も高まります。

 

 

ベネフィット
ベネフィットとは、

ユーザーが商品やサービスを買うことで

受けられるメリットのことで、
具体的になにを得られるのかを

考えさせることが重要です。
ストーリーを作成する際に

結・起・承・転の流れに

沿うとお伝えしましたが、
LPを訪問するユーザーは

すでに購入する商品やサービスは

決まっているため、
ユーザーは商品の内容よりも

商品を得たあとの自分を

想像したいと思っています。
売れるLPにするためには、

商品やサービス自体のメリットだけではなく

ベネフィットも
伝えるように意識することが重要です。

 

 

実績・実例
実績や実例があることにより

信頼度がさらに向上します。
ベネフィットの箇所でユーザーの

購買意欲をあげたところで

必要になることは根拠です。
美味しい話を聞くと裏があるのではないか?

と思うのが普通です。
そこで、ベネフィットのあとに

根拠となる事例や実績を掲載することで、

ユーザーを安心させる効果があります。


お客様の声
自分がなにかを買おうと思った時、

レビューを読んでから、、、という人は

多いのではないでしょうか?
商品やサービスを

使用・利用したユーザーの声を載せることで、

LPそのものの信憑性を高めることができます。


誰だって初めて導入する商品やサービスに対し、

心配になる気持ちは少なからずあるからです。
インターネット経由の場合は特に、

商品やサービスそのものを

実感・体験できないことから、
実際に体験した第三者の声は

非常に現実味があり安心感や共感を

得ることができます。
名前・年齢・顔写真があることで、

リアルな情報と受け止めやすく

信ぴょう性を高めることができます。


フロー
商品に興味のあるユーザーは、

実際に購入した後どういった流れで

使用するのかを不安に思っています。
そういった不安を軽減するため、

フローの部分では手順やアフターサポートの内容を

簡単にまとめ、
シンプルで難しくない印象を与えることが重要です。

詳細に書きすぎると難しいと感じてしまう場合もあるため、
簡単にまとめることがポイントとなります。



FAQ
これまでは販売者側から一方的に

情報を伝えるのみでしたが、
FAQではよくある質問を予め掲載することで

ユーザーの悩みをある程度解決できるようにします。


そうすることで、

購入する際の不安をなくして

買わない理由を少なくすることができます。
よく質問される内容であっても

説明を簡略化できない場合は、
まずはお気軽にお問い合わせくださいなどとして、

コンバージョンにつなげることが得策です。

 

 

 

LPの構成に

必要な7つの要素
ランディングページに必要な

7つの要素について解説します。
効果の出るランディングページは、

以下の7つの要素の組み合わせでできています。

 

 

①キャッチコピー&アイキャッチ画像
ランディングページの

ファーストビューに使われる

キャッチコピーやアイキャッチ画像は、
たった3秒で

「このページを読むべきだ」

と判断できるものでなければなりません。
そのため、検索ユーザーが

「自分は正しいページに来た」
「このページは自分の課題を解決してくれそうだ」

と確信できるような内容にする必要があります。
キャッチコピーとアイキャッチ画像、

それぞれのポイントと具体例は以下の通りです。
 
キャッチコピー
キャッチコピーは、

「ベネフィット(商品やサービスを導入すると得られるメリット)」と、
「オファー(提案)」が伝わるものにします。

例えば、

ユーザーの気持ちに寄り添った言葉で

共感を呼んだり、
具体的な実績数などで興味・関心を

引いたりすると良いでしょう。

アイキャッチ画像
ファーストビューのアイキャッチ画像には、

ベネフィットそのもののイメージもしくは、
ベネフィットを受け取った

未来のユーザー自身の感情を

表現した画像を配置します。
ユーザーがファーストビューで

離脱する理由の1つに「違和感」があるため、
ユーザー心理に沿ったアイキャッチ画像を

選ぶ必要があります。

 

 

②CTA(アクション喚起)ボタン
CTAとは「Call To Action(行動喚起)」の略で、

CTAボタンはユーザーにアクションを

促すためのボタンです。


誘導元の広告やファーストビューを

見た段階で購入や申し込みを

決定するユーザーもいるため、
ファーストビュー内にも

CTAボタンを設置しましょう。

CTAボタンが分かりづらいランディングページは

ユーザーにとって不親切なので、
ページをスクロールしても表示されるよう、

固定バナーにする方法もおすすめです。

CTAボタンを作る時のポイントは次の4点です。

ボタンの色・サイズを目立たせる
ボタンのコピーに動詞を使う
ボタン周りにクリックを後押しするコピーを入れる
CTAのバリエーションを増やす

 

 

③導入文
ランディングページの

ボディのトップ部分にあたる「導入」は、
ファーストビューで続きを読もうと思ったユーザーに

「これは自分に必要な商品・サービスだ」と
認識してもらうための要素です。


心理学の「快楽と痛みの原則」を用いて、

「快楽を得られる」または
「痛みを回避できる」といった

2つのアプローチ方法が効果的です。


 

④商品やサービスの情報
ランディングページのボディに必要な

「商品やサービスの情報」の要素は、
文字通り、商品・サービスの魅力を

アピールするための要素です。


ポイントは、商品の

「スペック」「メリット」「ベネフィット」を

バランス良く伝えることです。
それぞれの意味については以下をご覧ください。


スペック:商品の品質、性能、こだわり 

メリット:商品を使うとどのように役に立つか 
ベネフィット:商品を通じて生活(仕事)は

どのように変化するか
スペックとメリット・ベネフィットの違いは、

スペックはあくまで売り手目線で、
メリット・ベネフィットは

ユーザー目線である点です。
メリットとベネフィットの違いは、

体験価値を伝えているか否かです。
多くのランディングページでは、

スペックとメリットまでしか

アピールできていませんが、
ベネフィットまで伝えられると

感情面にも訴えられるため、

訴求力が高まります。

 

 

⑤メディア掲載実績・体験談
ランディングページのボディに使われる

「メディア掲載実績・体験談」

の要素の目的は、
商品・サービスや売り手(企業)に対する

信頼を獲得することです。

企業目線で商品アピールをするよりも、
読者に信用して読んでもらいやすい

というメリットもあります。


 

⑥よくある質問・導入の流れ
ランディングページの

クロージング部分に使われる

「Q&A・FAQ(よくある質問)」や
「導入の流れ」の要素の目的は、

ユーザーの疑問や不安を先回りして解消し、

離脱を防ぐことです。
質問については、

実際に顧客から問い合わせの多いものは

当然押さえておくべきですが、
他にも商品・サービスのアピールポイントを

あらためて質問と回答を使って伝える方法もあります。

 

 

⑦入力フォーム
CTAボタンをクリックしたあとに

遷移する「入力フォーム」も、

ランディングページを作る上で

重要な要素の一つです。


入力フォームの目的は、

「ただ購入や問い合わせに

必要なユーザー情報を入力してもらうこと」

ではなく、
1件でも多くのコンバージョンを

獲得することです。


実はフォームでの離脱は意外と多く、

フォーム内容を改善しただけで

会員登録のコンバージョン率が
2倍以上向上した事例もあります。

意識すべきはユーザーに手間と

ストレスがかからない設計です。


そのためのポイントを4つ紹介します。
入力項目を最小限にする
むやみに入力項目を分割しない
エラーメッセージは都度表示させる
チャットボットなどのチャットウィンドウを表示する

 

 

 

 

 

効果的なランディングページページ作成のカギは、

それぞれの要素の目的・役割を理解した上で、

自社に最適化した内容・構成にすることです。

ユーザー目線を意識することで、

読者が迷わず行動に移せるようになり、

コンバージョン率アップにもつながります。

 

 

企画からデザイン、開発まで!

ジャストメイクに

お任せください!
 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓