想いをカタチにする社長 -29ページ目

発するモノ

最近、改めて感じること。

それは、人の発している雰囲気って大事だなぁーと。


日々、少なからず、人と会うわけです。


そのなかで、いろんな会話があるわけだけど、

相手の発する雰囲気(空気)によって、

何かこっちも良くなったり、時に気分が下がりそうになるってありますよね。


先日、30代の経営者数名と飲んだとき、すっごく久々に飲んだのに、めちゃくちゃ楽しかったんです。

何でかなぁーと思ったら、みんなの発している雰囲気が良かったから。

そもそも、個々にそういうマインドを持っているメンツなんだなぁーと思いました。


ちっちゃな頃を思い出しても、何かやろうと思ったときに、

やろう!やろーぜ!となっているときは、何やっても楽しいわけ


仕事でも、リスク回避だけを考えるのではなく、喜んでもらう仕事にしよう!よし、やろう!!!

そして、それをやる為に、何を解決しないといけないかなぁー。とか、

ここは気をつけたほうがいいよね。。。

そんな流れが大事だと思うし、好きです。

自分でつまんない方向にいっちゃうのは、もったいないね。(笑)


どうせやるなら、良い仕事して、喜んでもらったら、こういう風になって、こうなっちゃうんじゃーん。

まあ、色々大変だけど、何とかバッチリやろーぜぇー!って、

条件や好き嫌いとかじゃなく、そもそもどんな状況でも、基本的に、めいいっぱい楽しもーぜー!

仕事なら、更に一生懸命やって楽しんでお客様に喜んでもらって、結果出して、良くなろーぜー!


みたいな根本的な性格人間性って、やっぱり大事だなーと、最近つくづく思っています。


今回、自社のリニューアルサイト内に、ムービーを5コンテンツ制作したのですが。。。

ちょっとビックリしたことがありました。

自分の顔が怖い。。。(笑)

真剣だからということもありますが(笑)、ちょっと反省しましたッ。


ある日、社内で仕事しているとき、後日、メンバーから聞いて知ったのですが、

社長が怒っているんじゃないか。。。。。と思ったようです。

怒る(自分の感情のみ)ってことは、そうはないです。(ホントに)

叱る(相手を思って)ことはあります。(ニヤリ)

叱るときは決まってます。

会社のルール・スタンスに対して、あまりに不誠実な仕事や態度をとったとき。

コレだけかな。


あ、話がそれそうになっったので、戻すと、

そのときは、別にそんな感情ではありませんでした。(笑)

しかし、そのメンバーには、僕の表情がを見て、そう感じた。 これが事実なのです。

いやいや、そんな気持ちじゃないよ。。。いやいや、違うよぉ~。と言っても、

相手にはそれが事実なんですね。


こわい。。。。。^^


僕が、そう発してしまったってことですね。気をつけんと。

確かに自分も、相手の言葉使い・態度・リアクションとかで、やっぱり判断しちゃうよね。^^


いや、そんなつもりはなかったです。そんなこと思ってないです。

と、もし言われたとしても、そういう態度や表情・話し方なら、そう思うわっ。ってさ。(笑)


いやいや、発する雰囲気って、やっぱ大事っすね!^^

いい空気の人を見て、自分もそうなっていこッ!


それでは週末も皆さま、それぞれの 想いをカタチに していきましょう!!!

ありがとうございました!晴れ