感じる人! | 想いをカタチにする社長

感じる人!

8月末にOPENしたデフ・グラウンド・リニューアルサイトが予想以上に嬉しい反応を、

お客様や仲間、初めてお会いする方々から頂いていて、嬉しい限りです。

ありがとうございます!!!


そして色々なデザインサイトにも掲載してもらってます。

★国内外のWEBデザインが秀逸なサイト『 Good Design Web 』 に掲載されました。

  http://gooddesignweb.com/

★『 魅せるWEBデザイン 』 に掲載されました。http://www.web-package.net/


今僕らが感じている、多くの反響があった!

仕事の依頼、問い合わせが結構来た!

会社のカラースタイルが出て、わかりやすい。

等々。



こうした嬉しい反応や効果を、僕等がお客様にしていくことが、
自己満足の為に多くの時間を掛けたわけではないので、メンバー皆、頑張っています。

僕等の仕事であり、強みだとと思っています。
まだまだスタートしたばかり、謙虚さを忘れず頑張ります。

今回のリニューアルサイトで一番の気づきは、
伝えたいことを、限りなく伝わるカタチ(表現)にすると、伝わる確率が格段に上がる
ということ。そして同時に・・・。
普段のコミュニケーションも同じだということ。
あ、2つだったッ。^^
根本的な想いの部分は設立した当時から、差ほど変化はありません。
ですが、出来上がったサイト、デザイン、コピー、ユーザービリティは変化しています。
また、想いは変化していませんが、その想いの伝え方、表現方法には変化がありました。

サイトも人との関係性も、どちらにせよ。
コミュニケーションだと思っていまして、

・伝えたいことを伝わるようにする為に、どのようなサイトにすればよいのか。。。
・伝えたいことを伝わるようにする為に、どのような言葉や態度、姿勢をすればよいのか。

細かなことは、たくさんあるわけですが、
シンプルに言ってしまえば、(自分、的に。。。)そういうことなんじゃないかな。

昨日、たまたまメンバーの田村のサプライズ誕生日会をしました。
サプライズの内容は、きわどい内容なので、ここでは言えませんが。。。(笑)
そこで、こんなことがありました。

誕生日会が終わり、他のメンバーが帰るときに、田村は一言・・・。
「ありがとうございまーす!」
と言いました。

たった一言。それだけのこと。
しかも、僕等が勝手に仲間を祝いたいと思っただけ。

でも、その「ありがとう」と言える人か、言えない、言わない人とでは、
大きな違いが生まれると思います。

伝えたいことを、想っている気持ちを、伝え、相手に伝わる為に、何をすれば伝わるのか。
この田村の一言は、相手に伝え、相手に伝わる 行為だと思います。

だって、何だかんだいっても、感情を持っているのが人間。
頭でわかっていても、本能や気持ちで理解できない人もいる。

そんなときに、「ありがとうございます。」
の一言が言えるか言えないかは、そういうところを、人は見るしし、その人の人柄が出ます。
朝礼を毎日やってまして、朝、『今日感謝できたこと。』というテーマで、
1日1人に話してもらっています。

今日は田村が、みんなに『ありがとうございました。』って言っていました。
プレゼント自体が、どうこうではなく、こうしてメンバーが自分の為に何かしてくれたと感じ、
言葉で伝える。。。

すごくいいことだと思うし、大人になって、そういうことをしっかり言える方が、よっぽどカッコいい!
当然、言われたこっちも嬉しい。ムカつく人はいません。。。
なので、田村はカッコいい!と思いました。

うん。
バカっぽく、楽しく、ウチらしい良い時間でした。

おわり。。。