ポニョ。。。 | 想いをカタチにする社長

ポニョ。。。

ポォ~ニョ、ポ~ニョポニョ、魚のコぉ~
最近、耳に残りますねぇ。。。

ポォ~ポッポポポポポォーポォ~
コレも耳に残りますか?

では・・・。

ゲッツ
もはや、これをやるのは巨人のラミレスしかいません。はい。
個人的には、ウケなかったダンディの顔は好きですけどね。

詳しく説明は出来ませんが、
濁音や擬音、はたまた、リズムの良い反復語をうまく使うと、
人の脳に印象付けられるらしいです。

CMソング・キャッチコピー・芸名・お店の名前・歌のフレーズ等・・・・・。
ありますよね。

そんなこんなで、映画 崖の上のポニョ を見に行きました。

六本木で観たせいか、子供連れはあまりいませんでしたが、
やはり、ジブリ映画。
ほぼ満員でした。
過去の作品とは異なり、大きなテーマというよりかは、
昔の原風景を思い出す、心温かい平和でピュアな映画でした。

過去のジブリ作品を全部観ているわけではありませんが、
ジブリ作品を観ると、小さい頃の景色や空気・におい・ちょっとした場面などが、
たくさんフラッシュ・バックする。

どこか微笑ましい気持ちになる自分に気付く。

仕事や家族・仲間・上司・部下・お客様・パートナー・他人・・・・。
様々な人と交わりながら、日々過ごす中で、
自分も含めて、1日の中で少しでも、微笑ましい出来事や言葉や笑顔を相手に、
それぞれが1つでも多く出来たら・・・、ちょっとした こころくばり を相手にする余裕があれば、
皆、今よりも1つは楽しいことや楽しい気分が増えるかもしれない。

心のゆとり

格差社会や雇用形態、不景気・事件等の暗いニュースが多いが、
取り上げられていない出来事やその布石に成り得ることの方が、世の中たくさんあると思います。

以前、「心の貧乏人には、なっちゃいかんよ。」

そんなアドバイスをしてもらったことがある。

ポニョの世界は、 ココロが豊か  でした。。。

良い気分になれました



ではでは。