充実感を得られるとき! | 想いをカタチにする社長

充実感を得られるとき!

先日、仕事である方々の取材撮影をさせて頂きました。

大手企業で活躍されている、リーダー・マネジャーの方々でした。
個人的にも非常にエキサイティングな機会となりました。

企業様を中心にサービス(映像・WEBetc)をさせて頂くようになり、もう何年も経ちます。
元来、エンターテイメント志向の強かった若かれし自分には、
あまり関係のない世界なのかなぁと20代前半は、そう感じていました。

映画の助監督・PV制作etcやっていた時期もあり・・・。

その後、様々な出会い・チャンス・タイミング・選択・決断・・・etc、
いろんなことが重なり合って 自分は様々な仕事をさせてもらっている。

仕事をする上で、良質な作品を提供し続けるという責任と義務があり、
その為の技術や知識、ありとあらゆるスキル向上が必要です。
しかし、その思いと行動力が多くの経験と体験を蓄積させてもらうことに繋がる。
そして仕事を通して、様々な企業のトップの方や各業界で活躍されている方々と取材などを通して、
多くのことを学ぶことができる。


多くのやりがい・楽しさ・厳しさを感じる仕事をしている。


先日、仕事を御一緒させて頂いた方々は、私が言うとホント生意気なのですが、【
”プロフェッショナル ”を追求し、一線で活躍されている方々ばかり。
取材をさせて頂いた方々、クライアント・エージェンシー・パートナーの方々全て、
仕事に誇りを持ち、本気に真剣に、愚直に追求されていらっしゃいます。

インタビューの内容は言うまでもなく、プロ意識・リーダーとしての取り組み・
仕事との向き合い方・キャリア・・・・・・・・・・・。
どれをとっても、素晴らしいの一言です。
ですが、1番感じたことは、


御自身の目標に対して愚直に取り組み続けている ことだと思います。


取材をさせて頂いた方のキャリアではなく、活き活きとしている姿に刺激されました。

自分は多くの刺激をもらい、
その自分が感じた刺激以上に、自分の仕事でお返しする。


都合の良い考え方をいうと、日々の出来事に感化したい自分が少なからずいて、
それが仕事に活きているってこと!
もし、自分が物事に対して感化しない人格だったとしたら、
この業界の仕事に幕を閉じ、別の仕事をした方がハッピーな気がします。


刺激的で、良い緊張感の中、会社は違えどチームとして1つの目標に向かい、
その上で各々の役割・責任を果たし、良い結果を導き出す。


そんな機会が今以上に実感できる日々を送りたいと強く思う今日この頃。。。





ではでは。