女王様として君臨する如く振る舞う

5月13日(土)

箱根の旅から戻って一夜明けて、それなりに疲れたのか目覚めたのは5時半だった。

どれだけ歩いたのか気になったのでスマホの万歩計で確認すると8.6kmとなっていた。

普段は1㎞ほどだから、疲れて当たり前だな。

ぐっすり眠れたせいか、疲れはほとんど残っていない。

また今日からいつもの暮らしが始まるのだ。

気合を入れていこう。

 

今にも雨が降り出しそうなどんよりと曇った朝。

途中で、ポツポツと降り出してきたが、濡れるほどではなかった。

 

しばらく歩くとコサギがボラの稚魚を捕食していた。

そっと近づいて、その直後の姿を捉えることができた。

 

見事に稚魚を捉えて飲み込む瞬間だ。

これだけ近くから撮れるのも珍しいことだ。

 

その近くでカワウが潜水を繰り返して、浮上した瞬間だ。

この後は潜り続けてしまったので、この1枚しか撮れなかった。

 

コサギは対岸に移動して餌を狙う。

 

小枝のように細い足だな。

 

ゆったりとした動きなので、シャッターを切りまくる。

 

そっと獲物に近寄るコサギ。

 

ずっと見ていても飽きない優雅な身のこなし。

 

先日まで、鯉のぼりが飾られていた折り返し地点の橋。

 

この飾りは何の意味があるのだろう。

 

突然現れた垂れ幕にビビッて距離を置いて歩く静だった。

 

今朝も抜け毛が激しい。

 

散歩から戻ってすぐに掃除機をかける。

 

しばらくは、1日2回の掃除が必要だな。

 

ブラシをかけたり、ファーミネーターを使ったり、そしてヒョイと指で摘まんだりと楽しくなってきた。

 

何気なくシャッターを切ったら尻尾にピントが合ってしまった。

 

色んな表情を返してくれるので、こちらの想像が掻き立てられて、妄想が膨らむ。

 

こちらの願いは聞く気はないのだが、自分の要求は徹底して求め続ける。

 

我儘に育ててしまったなと反省する反面、我を通そうとする姿に愛おしさを感じる。

 

時折見せる甘えた表情に、すぐ騙されるんだな。

 

ずる賢い奴だなと思いつつ、何度も騙されてしまう俺。

 

今朝も鳥のもも肉を茹でて食べさせた。

ペロッと完食してくれるだけで、嬉しくなる。

 

女王様のためならば、どんな苦労も厭わない。

旅から戻って、一番寛げるのは我が家なんだなといつも思う。

 

たまに出かけるからいいんだな。

そうだ、そうだ!