無意識に楽を選ぶ人と、

無意識に力む人。





例えば、

床に寝た状態でエクササイズを行いますよ~

なんて言った時。





無意識に体をゆるめている人と、

エクササイズをやるんだから、と

無意識に力んでやる気満々になってる人がいます。









無意識に、楽を選ぶ人は、

体を動かす時、筋肉をあまりかためずに動くから

素早い動きや大きな動きが苦手だったりします。

瞬発的な動きは基本苦手です。



私は、このタイプの人を弛緩型の人って言ってます。

無駄に力まないからケガが少ないのが長所なんですが、

緩めるのが上手いからと言って

楽観視もできません。



放っておくと、すぐに、

あっちもこっちも緩んじゃう。

無意識に、体が楽を選んでしまうんですね。



例えば、両足を揃えてつま先立ちをするとしたら、

しっかり膝を伸ばして、フラフラしないように

ピタッと止まってくださぁ~い!

って言います。

放っておくと、ゆるゆるしてちっとも立てず

筋肉をしっかり使う訓練ができないままだからです。









反対に、無意識に力んでしまう人のことを

私は、緊張型の人って呼んでます。



この人たちは、

弛緩型の人と真逆で、

リラックスしててください、とでも言わない限り

基本、力んでいます。



エクササイズは得意で、出来ることが多いのですが、

実は、肩や首や太ももやふくらはぎ、腰やお尻、

あらゆるところが力んでしまうので、

あちこちパンパンになって、無駄に疲れます。



でも、小さい頃から無意識に力んできたので

本人は無駄に疲れた、なんて気づきません。

あ~、運動した~って思うだけ。



なんなら、ストレッチをする時でさえ、

力んでます。もちろん、無意識に。



だから、

両足を揃えてつま先立ちをする時には、

お尻に力入ってませんかぁ?

足指、ふくらはぎ、肩、首、

力入ってませんかぁ?

って、聞いてあげないといけません。

心の中では、ピタッと止まってやる!

と、力んでいて、心身ともに力む人。






この、弛緩型、緊張型は、それぞれ、

行動にも違いが表れます。





レッスンを始める前に、少し時間があったりすると

弛緩型の人は、立ってなにもしないか、

座り込んでストレッチらしきことをはじめます。

無意識に楽を選んでいます。





逆に、緊張型の人は

小走りしたり、ジャンプしたり、太ももをあげて

股関節を大きく動かしたり、

腕を大きく高速でぐるぐるまわしたり。

動きが派手です。

気持ちも力んでやる気満々。







まぁ、基本弛緩型だけど、

肩だけは力む人とかは普通にいますが、

だいたい、どちらかのタイプに分かれますね。





こんな風に、真逆な2タイプなので、

同じエクササイズをやるにも、

真逆のことをお伝えする必要があるんです。





形だけでエクササイズを行うのは

とっても危険。

自分がど知らのタイプで、どう感じてやっているのかが

超大事なんです。

これを知らずにやると、

効果が出ないだけでなく、

痛みが出たり、ケガを引き起こしたりします。







同じ動きをしていても、

思っていることや感じていることは

ぜ~んぜん違ったりして

毎日、驚きの連続です。





私自身は、完璧に緊張型ですが、

今では弛緩させることも上手にできるようになりました。





からだ(筋肉)って、

基本は緩めていていいと思うのですが、

必要がある時にはギュッとかたくすることもでき、

場面によっては

お腹や体幹の深部の筋肉だけをしっかりと使い、

手足など表面の筋肉は極力弛緩させて使う事も

必要になって来ます。







人って、ほんと、自分とは違う人がいぱいいて

面白いです。





自分と真逆のタイプの人の良いところを

真似して、

弛緩も緊張も、上手にできるようになると

効率的、かつ美しく体をつかうことが出来るようになります。





見た目激変の講座では
弛緩型の人は、しっかり筋力を使う気持ちよさを
緊張型の人は、緩めて使う楽さを
実感してもらえる内容にしています。





◆明日27日まで、ZOOMヒップアップ講座を
 お得な価格でご予約頂けます⬇️