私は結婚3回目、主人は結婚2回目。

 

 私には、最初の夫との間に生まれた息子がいます。

 交通事故の後遺症で21年前から寝たきり。しゃべることも歩くことも座ることも出来ない重度の障害者です。

 

 今の主人とは恋愛で結婚しましたが、息子を養子として受け入れるには、主人には大きな葛藤があったはずです。

 

 主人はそういう事は全く言いませんが、何処へ出かけるにも準備や持ち物が大変だし、宿泊先でも目を離すことが出来ない。

 水分補給や食事をするにも時間がかかります。宿泊する場合もバリアフリーの部屋でなくては入れないし、お風呂だって

 入れるような施設は滅多にないし、あったとしても入浴させるのは大仕事。

 

 私自身は息子と一心同体だと思ているので、息子が温泉に入れないなら私も入らなくてOK。

 息子と一緒に過ごす方が幸せと感じます。

 

 でも、娘もいるので、主人としては3人で自由に動きたいと思うことも多々あるはずです。

 

 密かに

 

 「息子の存在価値って何だろう…」

 

 と思っていました。

 

 そんなある日、

 

 夫が

 

 「俺は、さきひろ(息子の名前)を受け入れたから、大きな役割を与えてもらえたんだよ。

   さきひろを路頭に迷わす訳には行かない。なんとしても会社を成功させなければいけないって思ってる。」

 

  と言うんです。

 

  息子がいてくれて本当に良かった!主人にとっても良かったんだ!

 

  と思うと嬉しさが溢れて来ましたラブラブ

 

  それと同時に、主人は偉大な人だな、と心から尊敬しましたドキドキ

 

  主人はキャンピングカーとトレーラーの製造販売のちっちゃな会社を営んでいるのですが、

 

  この人は、そう遠くない将来、

 

  テレビの敏腕社長とかの番組に出演するだろうな、とか、

 

  本人も言ってるけど、博物館とか作っちゃうんだろうな~爆  笑とかの

 

  未来が確信出来ましたラブラブ

 

 

  私個人は、ダンス講師やジャズやヴォーカリストとしての活動をしていますが、

 

  経営者の妻という大切な役割も担っています。

 

  妻、母、私…様々な役割を、それぞれ学びながら人生を満喫していきたいな、と改めて思いました。

 

 

  写真は、唾液の処理が出来ない息子が、移動時に使っている、電池式持続吸引器です。

  モーターの耐久時間が短く3か月から半年で壊れてしまうので、いつも主人が溶接してモーターを取り換えてくれます。

  忙しい主人なので、修理は2年ぶりくらい。まとめて4個直してくれました。さすがキャンピングカー作ってるだけあって

  こういう修理?工作?はちょちょいのちょいビックリマーク得意分野です音譜

 

  娘も含め、素敵な家族に感謝が尽きませんドキドキ

 

  私も家族に愛され、感謝される私でありたいな音譜