deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活 -3ページ目

マイナス2ケタ。

昨日がマイナス13℃
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活



そして、今日はマイナス14℃
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活



さすがにマイナスでも2ケタとなると

半端じゃないですよこの寒さ!

おそらく体感温度はマイナス20℃以下だと思います。

まじでバナナで釘が打てそうですから。←(平成生まれは、知らんないよね、バナナで釘なんて?)



そんな極寒の中、

カレッジのクラスが最終日で

予定にしていたプレゼンも無事おわりました。

deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活

母が送ってくれた、龍馬伝の福山の新聞切り抜きをバインダーのカバーに挟んでいました(笑)

テストごとに要点をまとめたインデックスカードの束。昔からず~っとこのやり方です。

新品で買ったテキストもなんだかよれよれになっちゃいました。



さあ、これでしばらくは脳にお休みをあげないと・・・。



愛用のコンパクトデジタルカメラ、旦那の甥っ子に2度もあやまって床に落とされ

私も私で、Cookpadにレシピを載せようと、鍋やフライパンにカメラを近づけて

何度も撮ったりしてたからか、

かれこれ半年くらい、パワーボタンを押しても全然動かなかったり、

最近は、画面にグレーの斑点が出始めて

もうこれ以上ダメだ~と、久しぶりの旦那との休暇を前に

思い切って新しいカメラを買っちゃいましたー☆


私のブログの大半の写真は、このカメラで撮影したもの。
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活

R8、おつかれさまでしたー。




deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活
そして、これが2代目のRICOHのCX4。



先週、ネットで注文してすぐに届いていたのだけれど、

学校の授業が終わるまで、おあずけにしていました。


1代目はシルバーだったので、今回はブラックにしてみたんですけど

写真でみるより、パーツとかR8に比べてちゃっちい感じはするものの

使い勝手は、R8と変わらずいい感じ。


日本でもアメリカでもコンパクト部門で、RICOHって

一部をのぞいてそんなにポピュラーでないかもしれないけれど、

私は、R8を使って以来、熱烈ファン。


このCX4、接写撮影は、なんと1cmまで寄ることができるんですよー。


ああああ、バケーションがますます楽しみになってきたぜ。

(マクロ撮影って、結局は食べ物の接写になってしまいそうですが・・・・。)



久しぶりの今日の晩ごはんシリーズ(怠けず、晩ご飯はちゃんと作ってましたよ~)
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活

オリーブオイルとはちみつレモンにガーリックも入れてマリネしたチキンをオーブン焼き

芽キャベツはチキンコンソメで煮込んだものを添えました。





学校が終わってほっとする間もなく、バケーションまでやることがてんこ盛り。


クリスマスギフトのラッピングもたまりにたまりまくってます・・・。

そんな中、助っ人グッズを発見。
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活

これで、リボンをくるくると1回1回片づけなくてもいいのがうれしい。



明日(と言っても、もう深夜の2時半ですけど)は、旦那の誕生日なので、

何か手の込んだもの作ってあげたいのだけど、何つくろう・・・・。


やば、もう寝ないと。







今年最後の暗い話とまだまだある明るい話。

学校の最後のテストも無事終わり、あとは来週ファイナルでショートスピーチをして

全て終わりです。

今回のセメスターでは、たった1クラスしかとらなかったけれど

久しぶりに後退しかかっていた脳への活性化が十分できたように思います。

でも15年前にパートで働きながらフルで授業を受けていた時とは

脳の働きがだいぶ弱ってるな~ということは、今回痛いほど感じました。

まあ、ボケ防止のためにも、1セメ1クラスのペースでゆっくり行くつもりです。


最後の試験範囲は、「食の安全」 「新しい生命~余生までの栄養学との関係」についてでした。

食の安全に関しては、それって一般常識だよね?って内容が多かったので

そんなに難しくはなかったですけど、新しい生命が宿って女性の体内で胎児と母体の中で

どんなことが自然に起きるのか?子が宿ると母親のカルシウムの吸収度がアップするため

あえてカルシウムを必要以上にたくさん摂取しなくてもお腹の子供には十分カルシウムが行き届くとか

妊娠中に、今まで食べれなかったものを、気が狂ったように食べ始めるとか

母乳が赤ちゃんの口に入るまでのメカニズムとか、幼児、児童、思春期の子供たちの食に対する習性と

育つ環境がどれだけ密接な影響を受けているかなど、

妊娠も、育児も経験のない私には、「へ~~~っ、そうなんだー!!」ってことだらけでした。


アメリカに来て、旦那の仕事が決まり、結婚して初めて子供がほしいな~なんて思った時には、

すでに40うん歳。で、一度産婦人科と言っても不妊治療がメインのクリニックでカウンセリングを

受けに行ったことがあったんですよ。たまたま全米でとっても有名な不妊治療の名医がいるっていうんで

軽い気持ちでカウンセリングに臨んだんですけど、その名医とやらにいきなり何て言われたと思います?


「高齢で初産となると、たとえ妊娠できたとしても障害を持った子供が生まれてくる確率は高いし

その前に、おそらく妊娠はとても難しいと思うから・・・・・・他の選択肢として代理出産や第3者の卵子をかりて私の子宮に戻して妊娠生活を送るetc ママの遺伝子は受け継げなくてもパパのは継がれるし

血なんかよりずっとずっとすばらしいことだよ、母親になるってことは・・・うんぬんかんぬん。」


と、まあ、こちらからまだ何も聞いてない代理出産やらあ~だこうだ、ベラベラと話されて、

トライする前から、 「君は歳いってるから、もう自分の子供は産めませんよ!」

印篭を突き付けられちゃったんですよねー。

今だから言っちゃうけど、相当、落ち込みました、このあと。


婦人科系は特に今まで再検査になるような大きな問題も日本にいるときはなく、

生まれたときだって巨大児ではあったけれど(笑)、五体満足で産んでもらって

学級閉鎖になってもひとり元気だったくらいず~っと健康優良児でしたから、

高齢ってだけで=ダメ!って不妊治療する前から遠まわしに門前払いされたことに

スタートラインにすら立てないことにひどく傷ついたんです。


この時期、ハリウッドや日本のとある女性議員さんや芸能界の方みたいにお金がいくらでもあってほしいものは子供だって手に入れる人たちの生活を羨む気持ちにはなれませんでしたけど、

「子供がいるから、何もできない。」と不平を言ってるママさんや「今はまだやりたいことがあるから、結婚や子供のことはもう少し先かな。」と言ってるキャリアウーマン系の女性のみなさんの話しや記事とか

聞いたり目にしたりしたときは、世の中には子供が欲しくても授からない人、ほしいと思った時にはもう手遅れってことがあるんだからねー!と、自分には、もうないチャンスを嘆くこともしばしば。


結局、もしもそれでも、どうしても自分の血を分けた子供がほしいからと、この医者にダメもとでも不妊治療したいって泣きつくことはできたと思います。でも、保険では、ほとんどカバーできない高額な治療費をだして

「やっぱり駄目だった」ってことになったら、その時の落ち込みはおそらく、印篭をつきつけられた時の

1億倍以上になることくらい、自分が一番わかっていたし、旦那もそういう私の性格を分かってたから

特に無理強いすることもなく、今までと変わらずのんびり行こうよってことで今に至ります。


今だから、こうしてこんなプライベートなことも堂々と言えるようになった自分を

ちょっと褒めてあげたいって気持ちになり、1年を振り返ってだらだらと書き連ねちゃいました(*゚ー゚)ゞ


と、いうことで、今年最後のぼやきはちょっとじめ~っとしてしまいましたが、

できちゃった婚や離婚は禁止と唱える宗教もあると思いますし、代理出産は各宗教でどのようにとらえているのか気になるところ。

そこんとこも合わせて、来セメで受講予定の「世界の宗教」は今からとても楽しみです。




話しは、180度変わりますが、
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活

これ、昨日旦那の働く会社の部署の上司宅で開催されたクリスマスパーティーでもらったプレゼント(爆)


1969年のヴィンテージもので "Go Go Girl Drink Mixer."


アメリカのクリスマスのホームパーティでは、みんなが持ち寄ったプレゼントを

音楽に合わせてくるくる回して、音楽が止ったところで手にしたプレゼントをもらえるっていうのが

よくあるパターンなんですけど、昨日のは開催したお宅の奥さんが、子供たちがよくこの時期に読むクリスマスの絵本を読みます。その中で、「and」と言うことばが出てきたらプレゼントを自分の左側の人に送って行くというものでした。


要するに、「むかしむかし、あるところに、おばあさんおじいさんが住んでおりました。」の「」でプレンとが左にずれていくというもの。


で、すべて読み終わったときに、なんと旦那も私も自分たちが持参したプレゼントが戻ってきてしまい

旦那が自分たちのものが戻ってきた、2個とも!って言うと、みんなすっごくびっくりしてました。

だって、昨日は40名くらい来てましたから。

で、どなたかがプレゼントを交換してくれ、旦那はGoGo Girl(爆)


最大の楽しみは、みんなの前でびりびりときれいに包装されたペーパーをすばやく破き

何が中に入ってるか披露すること。


で、旦那の番が回ってきて、

あけたら、GoGo Girl! (爆)


これね、ほんとすっごい微妙な動きをするんですよ。

日本で最新ロボットが人間のようなしなやかな動きをするとか披露してますけど

このGoGo Girlの動き、40年前でこれだけのものを作っていたアメリカ

さすがでございます。


家で早速ビデオに撮り動画で貼りつけしたかったんですけど

うまくアップロードができなかったので、

どなたかなかかやっぱりYou tubeに載せてる人がいらしたんで、

リンク貼っておきます。 (注) R18+


http://www.youtube.com/watch?v=AS0VppEITiU



最後に、今年さらに追加した我が家のオーナメントたち。



deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活   deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活

幸せを呼ぶふくろうかと思いきや、家に戻ってタグを見たら「ペンギン」でした・・・・。

左のやせっちょが旦那で右の太っちょが私(笑)

右の鳥さんはなんか丸みが気に入って衝動買い。




旦那は、土曜日だというのに、残業で会社に行きました。

私はプレゼンの用意と家の掃除で主婦業に戻ります。



Have a good weekend!



雪だるま。

ここ1週間くらいず~っと氷点下が続いていたので、いつ雪が降ってもおかしくない空気でしたが

ゆうやくおとといの土曜未明から降り始め、朝起きたら、どこもかしこもま~っしろの雪景色。

一晩で6インチ(15cm)の積雪がありました。

いよいよ極寒の地の冬の幕開けです。


ちなみに今日は-10℃でした。冷凍庫より冷えてます。


deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活
童心に帰って雪だるま作っちゃいましたー。



道路は凍ってつるんつるんです。

運転怖いけど、冬も雪も実は、嫌いじゃないのだ~。












師走。

12月っていうより師走って言う方が

なんか年末にむけてバタバタした感じが伝わるような~って

以前から思ってたんですけど、師走の意味を調べてみたら


「僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ(平安後期編『色葉字類抄』)からという平安期からの説がある。」 とWiki.に書かれていました。


家の実家近くには数え切れないほどのお寺があるんですけど

確かに師走の寒い中、お坊さんが自転車で走り回ってる風景をよく見かけた気がします(笑)。


この時期になると、決まって「ひえ~、もう12月??」とか「早いもので今年も残すところ・・・・。」など

と言う言葉が飛び交いますよね~。


去年のちょうど今頃は、日本に里帰りをしていました。なが~いなが~い里帰りだったものだから

留守中、旦那の同僚や姉たちから「deepsnowはもう帰ってきたの?いつもどってくるの?」って

たしかに2ヵ月以上も家を空けていたら、まわりは「大丈夫?」って思いますよねー。


去年はとにかく日本に帰りたくて帰りたくて年甲斐もなく自分の立場も考えず里帰りしちゃいましたが、

やっぱり旦那がいるアメリカに戻ってきたときは、不思議とほっとしたこと、今でも覚えています。


里帰りから戻り、2010年をあらためて振り返ると、腸閉塞で緊急入院したり(エイプリルフールにね  笑)、

夢のマイホームを購入できて引っ越し、そして学生生活と妻の2足のわらじをはき、坊さんじゃなけいど

突っ走った1年だったな~と思います。


日本のお正月には特に思い入れがあるので、もちろん帰れるものなら、ドラえもんのどこでもドアで

大晦日~正月三が日だけ弾丸で戻れたら~って思いますけど、それはもちろん不可能なこと。


今年の冬休みは、旦那の希望を聞きいれて(超上から目線)、国内旅行にでかける予定です。

休暇まで約2週間、旦那は日本からの来客やら決算期の繁忙期で毎晩夜の8時近くまで残業。

私はファイナルとプレゼンがあって、その間もクリスマスパーティーやらクリスマスプレゼントやカードの準備などなどなど、「deepsnow走」走る走る走る急ぐn2週間となりそう。


日本が恋しくなるトップ3は、家族・友達・食べ物だけど、食べ物に関しては、もう諦めがついたっていうか

腸閉塞やってから、前ほど食い意地がはらなくなったみたいです。



最近みかけた日本の食材たち:
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活

☆真ん中のみかん。これ名前がSatsumaって言うんですよ。味も食感も皮の薄さも100%日本のみかん。


☆右下のきのこ、これよくこちらのスーパーでオイスターマッシュルームって種類が売られてるんだけど

最近、妙にドデカイサイズが売られていて、しめじとエリンギのあいのこみたいでしょ?

味もまさしくエリンギの肉厚な感じを楽しめて、感動しました。




点灯式。

義姉んちでの感謝祭ディナーでは魚のように呑んじゃって

金、土と2日間、胃腸の調子がいまいちで、今日もまだ完全復活とはいかないまでも

だいぶ良くなりました。

昔は、向かい酒で前の日と同じくらい呑みほけても

全然へっちゃらだったのに、やっぱ胃腸も年取るのね・・・・。

ブラックフライデーは、旦那が6年ぶりにコンピューターを買い替えるって

購買意欲だけは満々だった割に、寒い中夜明け前から並ぶなんてことは

鼻っから考えてなかったようで(何さま??)、朝の8時すぎにストアに行ってもちろんお目当てのPCは全て完売。結局、オンラインでオーダーしてました(爆)。


私は、胃がぐるぐる言いながらも、どうしてもベッドのサイズに合ったダウン布団がほしくて、モール内の

HOMEコーナーを物色。

Macy'sでGooseダウンカンファターの暖かさレベル5の内レベル4のが60%OFF。プラス新聞折り込みチラシのクーポンでさらに10%OFFとなり、靴や服コーナーと違ってそんなに人もいなくゆっくり悩んで買い物ができました。布団用のカバーも60%OFFだったので去年もおととしもブラックフライデーは全然買い物しなかったんですけど今年は絶対に寝具がほしいと思っていて、地元でいい買い物ができて超満足。


実は、我が家ではどんなに寒くても寝ている間は、暖房つけたままだと、すぐに喉をやられちゃうので

暖房をOFFにしちゃうんですよ。だから綿布団だと夜中さむくて、ここ最近は特に寒くてあまり熟睡できなかったんですけど、羽根布団買って、この2日間もうぬくぬくポカポカで超熟睡できました。


感謝祭が終わるとアメリカはどこもかしこもクリスマスモード一色になりますが、

我が家でもこの週末でツリーの点灯式を行いました~。←(大げさな)


おととしは義両親宅で居候&義母がジュ-イッシュだったので

クリスマスツリーはもちろんなし。去年は2人とも日本でクリスマスを過ごしたので

ツリーはやはり出さずじまい。で、ようやっとアメリカにきて3年目で日本から送ったクリスマスツリーを

箱から出すことができました。



deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活
deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活
各家庭でツリーの飾りつけって、いろいろこだわりとかあると思いますが、

うちは、特にありません(笑)


我が家のオーナメントたち:


ツリー毛糸だまで作った雪だるまは、5年ほど前、クリスマスの時期に大風邪をひいてどこにも出かけられず

家にこもって鼻みずたらしながら作った傑作品(左上)。


ツリーアメリカ永住最初の年のクリスマスは旦那とマンハッタンのヤキトリ屋でお祝いした記念(左上2番目)。


ツリー旦那と結婚する前に何度も休暇で遊びに行き結婚式も挙げたハワイで購入したハワイのサンタたち。


ツリーこの前アンティークショップで見つけた可愛らしい小鳥たちの色違い(しまりす。さんちのと同じ?)で、オーナメントバージョンになってるのを発見!思わず4羽も買っちゃった~(右上)。


ツリーインディアナの義姉から結婚して1stクリスマス記念にとクリスタルのオーナメント(左下)。


ツリースノーフレークは私の名前にちなんで(下中)、リンゴは単に可愛かったから(右下)。




deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活
ジュ-イッシュの義母からもらったつらら(icicle)のオーナメント。

いろいろな形のつららが本物みたいできらきらしてきれい。


我が家のツリーにはTinsel(ツリーにぐるりと斜めがけして飾るきらきらしたやつ)は

飾っていません。でも日本にいたとき、イギリス人のお友達がTinselがないツリーは

ツリーじゃない!って言ってたんですけど、アメリカのツリーでは

あまりTinselが飾られたツリーを見かけないので、国によって違うのでしょうかね?




玄関のドア用に、パインコーンだけ付いたスタンダードなリースを買ってきて、

それに木の実や気に入ったリボンで蝶結びを作ってオリジナルリースを作りました。

deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活
なんかこうして飾り付けすると、ちょっと日本のお正月前の準備を思い出しちゃいました~。




クリスマスまでの約3週間、私は学校のファイナルと最後のプレゼンでバタバタしそうですが、

旦那は1年で一番好きなクリスマスシーズンにお決まりのRudolph,Frosty the snowman,スヌーピーを始め

毎晩、何かしらクリスマスにちなんだ映画を見るのを楽しみにしているようです。


去年は、この時期に私が日本に先に里帰りしてましたから、旦那一人さびしく過ごしてたので

今年は、できるだけ旦那に付き合って楽しくクリスマスを迎えたいなって思います。