今年、初めてのジギングに出撃しました。
南房、外房ともにまあまあの釣果ですが、前日にワラサの爆釣があった鹿島を選択。
朝、3:30港に到着。
受付を済ませ、タックルの準備を開始したら、うっすらと東の空が明るきなり始めました。
4:30過ぎ、いよいよ出撃です。
船は南下し、犬吠埼方面を目指します。
犬吠埼あたりになると、鳥が動き回っています。
だんだん鳥が集まり
青物の予感がします。
さあ、釣り開始です。
ところがどっこい、本日は魚の動きが速く、群れをとらえきれません。
何度も何度も船を回し、やっとヒットしました。
美味そうなワラサです。
今年、初青物狙いにして、ボーズを回避してひと安心です。
船中、ポツポツとヒットしますが、なかなかシブイ状況です。
船長も、群れを追って一生懸命船を動かしますが、なかなかたいへん。
そのうち、南から北東に風が変わり、強風になってきました。
まあまあの海況であったのですが、うねりが酷くなってきました。
11時、遂に海も悪くなり撤収することになりました。
その後、さらに悪化し、グダグダの海を帰港します。
こんな中、スピードが出せない船はちんたらちんたら2時間30分もかけて港に帰ってきました。
そんなもんだから、結構皆さん船酔いでゲロゲロやっていましたよ。
それにしても、芦ノ湖通いや海釣りは、毎度毎度の悪コンディションです。
これからは日頃の行いを改めて、精進して良いコンディションでの釣行に恵まれたいものです。
それでは皆さん、良いGWをお過ごしください。