6月15日に、ワラサ退治に洲崎へ出撃しました。
台風がきた時には、欠航も覚悟しましたが、なんと、当日は無風べた凪でした。
これもメンバーの誰かが、日頃の行いが良いためでしょう。
朝、布良沖でキャスティングゲームからスタートしましたが、反応がありません。
鳥も多いのですが、まとまってナブラになる様子がないので、洲崎沖へ移動しました。
ここで、ワラサが4本出ました。
特にヒットパターンがあるわけでもなく、真面目にシャクっていれば、ポツリポツリとヒットします。
早いジャークでも、スローピッチでも良く釣れました。
凄かったのは、仲間が釣った大鯛です。⒌9kgあったようです。ディープスライダー5ozのアワビピンクのジギングで釣りました。
あわてて、タイラバやヒトツテンヤをやるもノーヒットでした。
それにしても、嬉しいのは、美味そうな外道達です。
これがあるから、釣りはやめられません。
次回出撃は、布良沖のタイが解禁する7月初旬になるでしょう。
それから、SALTIGA4000Hのスタジオオーシャンマークのハンドルを試しました。
シャクリのタイミングが大幅に改善されたわけではありませんが、確かに、3mm長くなった分、少し使い易くなった気がします。
iPhoneからの投稿