3月16日の芦ノ湖 | ぐりぐりオノデラの「やっぱり釣りだよ人生は!」

ぐりぐりオノデラの「やっぱり釣りだよ人生は!」

ホントはフライフィッシャーなんだけど海釣りばっかり!

いやーっ! ますますシブくなってました。


シャローにトラウトたちがいるのですが、食いが浅すぎます。

アタリはあれど、ヒットには至りませんでした。


そして、相変わらず箱根湾と元箱根湾のドン深では、暇しない程度に釣れます。

25~40cmくらいのレギュラーサイズが釣れました。


元箱根湾は、2番桟橋から3番桟橋付近のヒットが集中し、ここで一日粘れば、ビッグヒットも

期待できるのですが、やはり週末は10時過ぎると、観光客の手こぎボートや白鳥ボートが出てきて、

アングラーの周りを「チョロチョロ」します。

せっかく、風光明媚な芦ノ湖に来て、こんな釣り味の悪い状況には耐えきれず、移動してしまいます。


箱根湾は、観光船桟橋と海賊船桟橋の間(箱根ホテルの前)の5~8mラインのドン深に魚がいて、

これも、ポツポツ釣れます。

こちらも、白鳥ボートの攻撃を受けるので、決して釣り味が悪くないとはいえません。


このような状況なので、ルアーのアングラーは不利極まりない状況で、フライが圧倒的に有利となります。

解禁当初、ルアーのアングラーもそこそこいましたが、今では殆ど見かけません。

フライは、タイプⅣシンキングで30-45秒カウントダウンです。


また、沖でレイクトローリングをしている方々は、一部のサクラマス狙いの方々に少しの実績があるくらいで、こちらもまた釣れていないようで、来週の戦略がたたなくなってきました。


一週間、頭を冷やして23日に向けた作戦を考えます。