今年はシブイ! | ぐりぐりオノデラの「やっぱり釣りだよ人生は!」

ぐりぐりオノデラの「やっぱり釣りだよ人生は!」

ホントはフライフィッシャーなんだけど海釣りばっかり!

3月2日、今年初の芦ノ湖出撃!

3月末か4月を思わせるほどの暖かさでした。


ぐりぐりオノデラのブログ

朝から、無風べた凪で、人には優しいが、トラウトたちには最悪のコンディション。

昼過ぎから、少し風が出てきましたが、北西で、そよ風程度でした。

湖の北から南まで、攻めましたが、反応はありませんでした。

特にシャローに魚がいません。

結局、箱根湾の岸際水深10m前後の6mラインと、元箱根湾の岸際水深8-13mの4-6mライン

ぐらいにしか反応が見られませんでした。

これでは、ミノーでは勝負にならず、一日フライでじっくり攻めることに。

結果、ポツポツとレギュラーサイズが釣れた程度でした。

ラインは、TypeⅣシンキングで、カウントダウン30-60秒。ドン深です。


ぐりぐりオノデラのブログ

これは、本日最大の39cm!

何度測っても39cm。40cmアップを目指していたのに、大変、残念です。

どう見てもサイズが大きくないのに、45cmサイズに匹敵するファイトで、楽しませてくれました。


仲間から、いろいろ聞いてみると、ブラウンは、沢山いるようですが、限られた場所にたまっているようで、

レインボーは、3月1日の春一番の大荒れで、一気に深場に入ったようです。


それから、一番がっかりなのは、芦ノ湖漁協のHPで、水温が7.4-7.6℃とあったので、それを信用して

出撃するも、もっとも水温が高いところでも6.2℃で大体が5.2-5.6℃くらいでした。

これは、近年で低温だと思います。低温時の対策を準備しませんでした。(ガッガリ)


来週こそはと、リベンジを誓いました。