Halo teman-teman!!!
最近、美術館ばっか行ってる気がするんですが、またまた行ってきました(笑)
今回、同行してくれたのは久しぶりに登場のIBUドゥクン!!!
※本当はトラブルがあってずっと会ってるんだけど。良い事で会うのは久々なんで。
意外にも!?インスタ見たよ!から「ココに行ってみませんか?」と誘ってくれました。
IBUドゥクンは本物のドゥクンではありませんが、同じ能力の持ち主です。
まあ普通の女性なんですがね、オバケや未来が見えたりと不思議世界の住人ですわい…
例の運転手絡みの嫌な事や地震など、その手の話をしたいのもあって行ってきました!
まずは車使えないんでバスでコタ・トゥアまで出て、定番?な「Cafe Batavia」へ。
先にお昼ご飯を食べましょうって事だったんですがね、
意外というかインドネシアローカルは滅多に行かないそうで…まあ言われればそうだろうな。
IBUドゥクンとしてはとても楽しみだとか。お洒落だしね~
この日は暑かったなぁ
僕としても娘と来て以来かな。
わざわざIBUドゥクンは予約までしてくれて、気合入ってました!
お洒落な店内。2階席でした!
こちらです!って案内された窓際の席。
窓から見ると少し趣が変わるね~
まずは飲み物だよね。コレが楽しみの一つ!
この国では珍しくアルコールが楽しめます。
1993ってカクテルを頼みました。
ロング(氷入り)と予想して頼んだんだけど、ショートカクテルでした(笑)
でも美味しかったですよん。
ナシゴレン(多分、コレって有名)
本当に美味しかったなぁ
ソト・ブントット(コレは有名!)
コレも本当に美味しかった!!!
必死で写メとるワイ。IBUドゥクン撮影。
ちなみに二人とも両方食べたくてシェアする前提で好きな物を頼みました!
食べながら色んな話(主に僕の娘の話)をしましたが、頭が良い人なんで面白いです。
たまに性別や人種を忘れる事もある位に馴染んでます…日本人と英語で話してる感じ。
アイさんや仲間達とは全然違った雰囲気で、僕的には一番合っている気もしますね。
多分、仲間は皆そうなんですが、アニメとか、そこから来て日本の文化が大好きで、
身近にいる貴重な日本人の僕は、それだけで恩恵を受けてる!って感じです(笑)
そんなこんなで楽しく食事をし、開園時間になったので美術館へ。
「Galeria Sophilia」というIBUドゥクンが調べて推薦してくれた所です!
後で知ったのですが教会(クリスチャン)が関係しているとか。
どーりでコテコテのキリスト教的な絵画が多いはずだわ…
地味な外観ですね。教会やオーケストラのコンサートホールもあるみたい。
入場料は一人10万Rp…けっこうして焦ったよ(笑)
ビルの6Fなんですが、7Fは何故か中国の美術展みたいな感じ。全く雰囲気違います。
え~っと、行くまで二人とも知りませんでしたが古今の名画の「複製画」専門でした!
でも、おかげで写真は撮り放題!触ったりしなければ何やってもOK!
それでは世界的な絵画をお楽しみください(笑)
ミレーやね。トップバッターで目についた!
ドラゴンアッシュを思い出すぜ…
IBUドゥクンが真似をした写真は掲載出来ません(身元秘匿のため)
クリムトはお洒落だね~
ゲルニカの実物は大きいそうですが…コレは小さかった(笑)
彫刻もあるでよ!
天井も綺麗だね!
「ビーナスの誕生」じゃなかったけ? 教科書でみたよね
ゴッホがやっぱ一番ええ。
何を隠そう、ゴッホが好きなんです!
最近こってるDEUSのTシャツ着て張り切るオサーン!
ちなみに携帯の後ろにはゴッホの絵を入れてたりする…
最後は探していた「真珠の耳飾りの少女」で締め!
複製の出来も良いような気がした!
と言うのが日本でコレを買ってIBUドゥクンとかにお土産にしたから…
かわいい「巾着袋」 ねらったとおり大好評でした!!!(笑)
コレのトートバックが欲しいそうです。
コレのオリジナルが見たいねぇ~ってなって、今回の美術館めぐりに繋がります。
その時は複製美術館って思いもよらなかったけど、考えてみりゃ世界的名画だしね。
普通にそこいらにあるわけない…って感じですよね。
逆に気取らず気軽に有名絵画を楽しめたので良しとします♪
ゴタゴタ続きでお疲れ気味でしたが、のんびりした良い週末でした!
ポチっと頂くと僕が少し幸せになります(笑)