ダイヤモンド富士のブログは書けましたが
レイラインツアーは書けなかったので😭
4月に跨いじゃいます😅



寒川町観光協会さん主催の
🌄寒川神社レイライン体感ツアー🌄

春分の日に開催されまして☺️
約3倍の倍率で当選しましたー😂


私が寒川町観光協会さんのツアーに
参加させて頂くのは
2年前の✨梶原景時 史跡めぐり✨
以来です☺️


今回は、ご祈祷をした人しか行けないという
寒川神社本殿の真裏に位置する
✨難波の小池✨
に連れて行って頂ける😭
という事で申し込んでみました❗

当選して良かった~😂✨


景時さんツアーの時も
最後は寒川神社で
神社やレイラインの説明は伺いましたが

今回はメイン✨ですから
更に詳しく説明して頂きました😀


話が前後しますが💦

春分・秋分の日だけ頂ける御守も
ツアー参加者は頂けるのです😂✨


そもそも
レイラインとは❓
ですが


寒川町では
春分・秋分の日にダイヤモンド富士が見られ

春分・秋分の日の日の出・日の入の位置を
直線で結ぶと

上総国一之宮玉前神社
相模国一之宮寒川神社
富士山
琵琶湖竹生島
元伊勢内宮皇大神社
出雲大社
日御碕神社

といった神社・霊山が並び
この直線を近年レイライン(光の道)
と呼ばれています。
(頂いた資料より抜粋🙇)


目からうろこだったのが

レイライン上にある神社・霊山を
繋げたライン

ではなく

当時の人々が
春分・秋分の日にダイヤモンド富士を
見れる場所に神社を建て
離れた地域で同じ様に建てられた
神社と霊山を繋げたら
レイラインになった

という逆の考え方😳✨

言われてみたら
そうか〜🤯✨
なんですが、昔の人々の自然への敬意を
深く深く感じました☺️✨



なんとなく家から一番近い神社だから
気軽に来ていた寒川神社ですが
(スゴイ本音💦失礼しました🙇)
少し知っただけでも
人々の想いの積み重なった
由緒正しき神社なんだな
と改めて実感しました✨


4月半ばの今、散り始めている桜ですが🌸
春分の日のこの日は
彬子女王殿下お手植えの
🌸彬姫櫻🌸
が満開手前でした😊




寒川神社のあとは
西善院・宮山神社にもお参りしました✨✨

宮山神社は初めて行きました。
こんなに近いのに😅💦


そして、最後にお土産を頂いて
約3時間弱のツアーが終了しました😄


いやあ、楽しかったし
為になりました😀

また寒川町観光協会さんのツアーにも
他の観光協会さんのツアーにも
参加してみたいと思います☺️

せっかく静岡から引越して
約30年😳も住んでる神奈川を
今更ながらもっと知りたいです😄