アンダリヤ🏵️😙


お花のダリヤではなく😁
タイトルと繋げて…

エコアンダリヤ🧶


恥ずかしながら、この夏初めて知った糸の名前です🙊☺️

いつも100均やセールを狙った糸ばかり買ってると、知らない事が多いですね😅


緊急事態宣言が明けて
暫く経った頃でしょうか?

帰宅時に駅での乗り換えの時間が結構あって🚉
駅ビルにふらり。

いつもは、乗り換え階しか見ないのに、
久しぶりの駅ビルが嬉しかったのか🙈
他の階もふらふらと。


手芸屋さんの前に来たら、
ズラッと並んだ夏らしい涼やかなかごバッグたち🛍️


🧶エコアンダリヤ🧶


え?知らない知らない💦

うわあ❕編んでみたい💓
でも、いきなり初めてでエコアンダリヤと本を買うのはちょっと怖い…😥


よし、こういう時は
いつもの楽天さんポチッで😁


電車内で検索して、
簡単なバッグのキットを発見😀

色も、一番夏らしく💙




なんか、紙みたい😳
伸縮性がないから、バッグにピッタリ👍


「木材パルプを原料とする再生繊維で
 土に戻る環境にやさしいエコ素材です」


今の時代にもあった最高素材じゃないですか✨


「1959年発売のロングセラー商品」

😱😱😱申し訳ありませんでしたっ🙈🙈🙈




3玉あったので、自粛期間中にこれまたやってみたかったペーパークラフトのかごに入れて💙


編み始めてみると、伸縮性がないせいか
はたまたパルプで毛糸より硬いせいか
結構指の腹が痛くなって😣

休み休みで編んで


しかも、私よくやっちゃうんですけど

途中まで編んで何か嫌になって
全部ほどいてやり直し😩


意外と時間がかかって出来ました😆




お財布とスマホとエコバッグを入れて
近所の買い物バッグに使ってます🤗


実は、編んでる最中に少し間があいて
復活した時に2目増えてしまって😱

最後の模様編みが4目だったので
あと2目勝手に増やして🙊

2.8玉使用のところ、3玉キッチリ使いました😂

ちょっと余ってしまった毛糸を
いつもどうしようか悩むので
丁度良かったです😁



今回は初めての素質にチャレンジ👊
だったので新しく買いましたが

自粛期間中に部屋の片付けをして
新しいものはなるべく増やさないようにしよう❕
毛糸は今あるものを使いきってから買おう❕

と決めたので、
今は押入れにずっと眠ってた毛糸で
サコッシュを編んでます😙

あるものを使う事もエコ☺️

お財布にもエコ…😁