PCRテストの結果が出るまでの時間とまさかの陰性!? | お菓子作家HAPPYの子育て日記

お菓子作家HAPPYの子育て日記

オランダ人と結婚をして、3人の育児をしています。

エレーヌのPCR検査の結果が、48時間ギリギリで出て、何と陰性

でした。信じていいの〜???

 

1回目の検査も、今回もエレーヌだけは電話で連絡が来て、陽性だった私たちの結果はメールで届きました。陰性のケースの方が少ないから電話対応するのでしょうか?

 

200パーセント陽性と思っていたし、本人も火曜日は具合が悪かったのでこの結果にみんなで驚いています。ポーンポーンポーン

 

とても運のいいことに、エレーヌは明日と月曜日が学校の先生の研修日でお休みなので、登校する必要がありません。だからあと数日は家でゆっくり過ごして、来週の火曜日からまた通常の生活に戻していこうと思います。

 

例の顔の湿疹も今日はかなり改善していました。ニコニコ

 

エレーヌがリビングでオンラインレッスンを受けていて、午後の3時までは台所で調理したりすることが難しかったので、今年は恵方巻などは作ることが出来ませんでした。

 

その代わり、部屋の隅でチマチマと折り紙で箱を折っていました。ここにピーナッツを入れて、夕方子供達3人と一緒に豆まきをしました。

 

鬼は外。コロナー外。節分

福は内。キラキラキラキラキラキラ

 

今日は、お友達がお豆腐やキムチなどを買い出しに行ってくれて、

「家から出られない時に、お花があると気持ちが明るくなるから。」とムスカリのお花を抱えて来てれました。

 

嬉しい。ニコニコ愛飛び出すハート

 

我が家は、ここに来るまで3人育児を回すのにヒィヒィ言っていた日々があるのですが、そのたびに彼女に助けてもらってきました。嘘ではなく、ステファンが小学校を無事に卒業できたのも、補習校を続けられているのも、その裏には彼女の力ありなのであります。

 

 

「あんこ好きだったよね。」と鯛焼きも頂きました。よだれ

 

嬉しすぎて、夕食を作るよりも何倍も丁寧に、まずはレンジで2分ほど温めて、オーブンで2.3分温めるという工程をインターネットで予習してから、焼きました。

 

「うめ〜。」ステファン

「美味しいー。」エレーヌ

「もっとちょうだい」セシール

魚の味しないよね。と確認してから、「美味しい。」オラフ

「、、、。」美味しすぎて涙。私。

 

オラフは魚嫌いなので、魚が使われたおやつだと思ったようです。

 

夜ご飯は、痛みそうなじゃがいもを使い切るためにオランダ料理のスタンポットにしました。ケールも冷凍庫にあったのでちょうどよかったです。

 

私とオラフは、だらだらと軽い風邪の症状が続いています。無症状だったり、1日でパッと治ってしまった子供達が本当に羨ましいです。

家族全員を送り出して、何もせずに休む1日がもらえたら、もう少し回復するような気もしています。

 

何もしないで休める日が一日あったらいいのになぁ、、。と妄想しながらお休みなさい。