備忘録としてアップしてます

 

 現役で使っていたパソコンはCPUが第5世代で、12世代や13世代のCPUと比べるとやはり遅い感がします。またWindows11もインストール出来ないので、ちょっと投資して、PCを新作することにしました

 

 最初はパソコンのメインの部品であるMB、CPU、メモリーだけを交換して、ケース、電源、ストレージはそのまま使おうと思っていたのですが、組み立てていくとアンマッチな部品もあって、いっそのこと全部新しくすることにしました

 

 現役のパソコンは7~8年前に組みました、処理のスピードもその当時は結構早かったのですが、最近では遅くなってきてます

 

 そこで、コストパフォーマンスも考えて、以下の部品で新調することにしました

 

CPUは12th Gen Intel(R) Corei5

マザーボードは12世代対応のWi-Fi付

メモリーは32GB、SSDは1TB、

650Wの電源、ガラス張りのケースで組みました

 

 

 このスペックでそこそこのGB(グラッフィックボード)を付ければ、なかなかのゲーミングPCとなるのですが、私はゲームはほとんどやらないので、GBの高いのはいりません

 

 パソコン部品も進化が早くて、いろいろとYutubeで勉強しながら、なんとか組み上げて、めでたくWindows11もインストールできました

 

 新しいPCの早さですが、きちっと測ってはいないので、感覚ですが、とっても早くなりました 

これから、確定申告の仕事もあるので、当面の作業は従来のPCで進めていきます。落ち着いたら、データの整理もしながら、新しいPCへ移行しようと思ってます