こんにちは。
久々のパソコンからの投稿です!樋浦です。
さてさて。毎回タイトル通り(?)ですが・・・・
今日、樋浦の人生にひと区切りがつきました!
早い話が、卒業しました!!(さっさとそう言えばいいものを)
何を?それは言えません!年齢がばれるから!
式典系ってほとんどそうだと思うんですけど、
今回の卒業式も、練習ではまじめにやっていなかった人も
本番ではまじめに、しっかりやっていたように思います。式典パワー?ww
式の最後に、もう2度と歌うことはないであろうメンバーで校歌を歌って、
下級生の拍手の中、退場して。その時、泣いている子とかもいることに気づいて。
そして、式が終わって、教室でみんなといれる最後の時間。
いつもと変わらなく騒いだりふざけたりしてる男子。
いつもと変わらなく友達としゃべっていたりする女子。
いつもと変わらなく生徒を注意する先生。
本当に、いつもと変わらない。
違うのは、もうこのクラスで授業はやらないということ。
なのに、なんで少し切なく、というか寂しくなっちゃうんでしょうか。
通知表とかプリントとかをもらって、先生から最後の話を聞いて、
それから、私が後期学級委員だったので、
クラスを代表して、こっそりと作っていたものを渡しました。
先生は、私たちが用意しているとは思いもしなかったみたいで、
ちょっとだけ嬉しそうに泣いてました。私たちも嬉しかったです。
本当は、すごく好きじゃないクラスでした。
でも、学級委員になっちゃって、クラスのために色々するようなこともあって。
だんだんクラスのことを好きになりました。本当です!
だから、私はこのクラスで卒業できてよかったなって、ちょっと思います。
同じクラスの人は見てないと思うこのブログでしか言えませんが、
本当に1年間ありがとう!頼りない学級委員でごめんなさい。
多分、1番早くて○人式(分かっちゃうかな)だと思うけど、
その時にまたクラスのメンバーでそろって、
この1年間のことを思い出して、笑いあえたらいいなぁ、なんて思います。
毎回のことですが、長くなって、しかも読みにくくてすみません。
樋浦でした。