四柱推命の命式には自分を表す漢字が沢山
その中で通変星と呼ばれる
車でいう“ハンドル”になる部分があります

そこをみると自分が得意とすること
するりっ!と上手くいきやすいことが
わかります

【知性の星】
【人脈の星】
【行動力の星】
【自立の星】
【遊び心の星】

これらおおきく5つに分類できます

例えば、
宝石赤集客は得意だけど考えたり学んだりすることが苦手
右人脈の星はあるけど知性の星がない。
 
宝石赤アイディアは浮かぶけれど形にすることが苦手
右アイディアや遊び心の星はあるけど行動力の星がない。
 
宝石赤知識はあるけど集客が苦手
右知性の星はあるけど人脈の星がない。
 
宝石赤アイディアや知識はあるけどプロデュースできない
右自立心の星がない。
 
宝石赤気合いはあるのにアイディアが浮びにくい
右アイディアを表す星や遊び心の星がない。
 


 
こんな感じで解釈できます。
苦手な部分は必ず誰にでもあります
ないものに対する努力はとても力が必要
 

でも、
あるものを生かすと
自然とリズムにのりやすく
ない星までも自然に補っていたり
きっと、無理な努力は必要ありません



また、仲間同士得意なことをお互いに補い合えれば、するりっと上手くいくかもしれませんね。
 
 
ちなみに、
8月9日三重県川越町 
ゆりえみカフェ マルシェ
主宰の方は


私にはない【行動力の星】がいっぱい
この方の行動力は
いつもズバ抜けています
私には真似できません


ちなみに私には【知性の星】が
教えること、伝えること、考えること、学ぶこと、この星がいっぱい!


だから四柱推命やってます🤗

あなたの得意は?!




ご案内
ハート募集中の鑑定
 【残1枠】
   8月9日(水)三重県川越町

ハート私のモットー



人の心を笑顔にする
カウンセリング系四柱推命鑑定師
渡邊加奈代