リメイクの難しさ | 紫のPURPLE

リメイクの難しさ

イケメンパラダイス


えーっと


正式には  花ざかりの君たちへ イケメンパラダイス2011  でいいのかな。

まあ端的にリメイクなんでしょうね。


多分、十中八九、凡作、駄作かそれ以下で終わるでしょう。

このドラマ堀北真希オリジナル版は見てはないんですが、これは多分ね、

今までの経験則からして。


これ音楽の世界にもドラマの世界にも言えると思います。


今まで腐るほどいろんなアーティストがカバーしてきてるのを聞いてきたけど、

まず、オリジナルを超えるのを聞いたためしがないです、はい。

ドラマも過去リメイクがあったけど、どうでしょう、大体こけてませんはてなマーク


カバーというのは


原曲をそのまま忠実に再現するか

曲に別の血を入れて新たに生まれ変わらせるか


と、よく言われるんです。(もっともこの二通りぐらいしかないと思いますが…)


で、みなさんがやられているのはほとんど後者です。

で、ほとんどオリジナルを超えることができてません。


じゃあ、なんでそうなるか…    簡単です。


いきものがかりは吉岡聖恵が歌うからいきものがかり

桜坂は福山雅治が歌うから桜坂

SPEEDはあの4人が歌うからSPEED

マルモは阿部サダヲ・愛菜ちゃん・福くんだからマルモ

イケパラは堀北・小栗・生田だからイケパラ


なんです。


なんてわかりやすいwww


カバーに関しては歌唱力云々、演技力云々、メンバー(キャスト)云々じゃないんですね。

オリジナルが100パーなんです、新しい血なんか入れたところで。


それがゆえカバーするほうがネームバリューやスキル面で同等かそれ以上なら単なるカバーで済むのだが、

オリジナルより劣っているともう大変ショック!


ボロ糞ですわ。


さまざまな方面からけなされる。

カバーするって、リメイクするって難しいんですよ。


しかもこのドラマの場合、3年か4年くらいしか経ってないでしょ。

オリジナル知ってる人多そうだし。


さてさて、イケメン2011どうなる事やら。