4月下旬くらいからネイルめちゃめちゃするようになった.ᐟ💅


4.27




ダイソーの親子で使えるネイルシールめちゃめちゃいい!!♡って投稿して

たくさんの“いいね♡”がついて、、、

びっくりしました!!

ありがとうございます♥




やっぱり家事してると

手先使うことが多いから、

1日持たないんだよね笑笑



むかーーーーしにクレアーズで買ったのがあってつけたやつ。

ネイルシールじゃなくて

チップものになってます。

5.8



もはや粘着力がなくなっていたのが半日も

持たなかったなww




あんまり増やすつもりはなかったんだけど、セリアとかかわいいネイルシールとか

パーツたくさん売ってるから行くとついつい見ちゃって1個2個と増えていきます笑

5.10










5.12

こちらはホログラムです✨💚


💖







ネイルとまったく関係ないけど笑

こーゆうカラフルシュガー乗ってるクリームすき♡




5.13 かわいい赤系ネイル💅💖❤🧸







5.15  ムーミンシールがあったので貼ってみた!


なんかボロボロで上げる程でもないww




5.16




5.17 チェック柄のシールです!

ベースに薄めのピンクを塗り上からシールを貼りました💖





5.19 オーロラ色の大きめのパーツを貼りました☆







5.19

フットネイルもしたよっ!







5.26

こちらはダイソーの親子シールのむらさきのやつです💜





5.27





セリアで購入したぷっくりシール❤




5.31 こちらもネイルシールです↓

だいーぶ昔にドラッグストアのネイルコーナーで買いました!パール付きッ。








6.1

セリアで偶然見つけたこれ。

小さい爪用のネイルチップ!!

接着テープ(小さい爪用)


こーいうのってすぐに外れるかと思ったけど

付けたらめっちゃいい♡

接着テープもしっかりつく!!


自爪じゃなくて

相手がプラスチックなだけに

サラッと塗れちゃう🎵


持ちは2日程度でした!



6.6

キットカットのコラボサンデー美味しそなのぼりを見つけてついつい買っちゃいました🎵





大好きなチョコミント味をチョイス✌




またまた小さい爪用のネイルチップで

ラメ入りネイルを。

6.9

右手と


左手と

ネイルの細かさが違いますニコニコ




6.12

久しぶりのダイソーのネイルシール

いちご🍓


ライトなし😀



ライトあり😄



ピンク💖はやっぱかわいいです😊


大好きないちご🍓なのでさらに良き❤“

これ美味しい😍🍓

ちなみにセブンのカフェラテのミルクは5つ入れてます笑笑笑😝



6.25

またまたダイソーのネイルシール💚💗




6.30



7.16






ピンクベージュのラメ入りネイル可愛い♡

ネイルカラーはA28番です




7.17 今日はめっちゃ暑いね晴れ晴れ 36℃


夏らしいヒマワリカラーにしてみましたブタ




7.24


クリアのつけ爪にラメ入りネイル

パールを貼りましたチュー



7.26


この女の子らしい🧡💕この色味


上品だし✨一番好きかも飛び出すハート




7.31

パラドゥのベージュオークルと

paのA104番


親指はベージュオークルのみ

あとの指は最初にA104番を塗り

乾いてから上からベージュオークルを重ね塗りしてます!


右手も同様です💅



フットネイルは全指A104番で

親指のみに上からベージュオークルを重ねて塗りました







8.5

手はマット系のピンクベージュ

フットネイルはボルドーカラー





8.13

パープル💜のグリッターネイルシール



8.18

クリアチップにpaA50のラメ塗ったー♡





8.30



夏らしいネイルにしてみたー天使ヒマワリ






9月突入したしましたっ★

この記事の終わりがわからん笑🖐



新しくセリアで買いました💅

春らしい黄緑だけど、理想はもう少しダークなグリーンが良かったww

9.7

ジェルネイルって硬化するライトはあるんだけど

剥がすのなんか大変そーだし、

手間かかりそうだから辞めた。

今圧倒的にジェルネイルのお店に置いてある率高めなんだけどね。。。



こちらもセリアで買った〜!




9.8


こちらもセリアで買ったマニキュア(ポリッシュ)のサニーというオレンジカラーです🧡





9.10

初めてジェルネイル💅に挑戦してみた!

ジェルネイルはライトで硬化するネイルです。

ポリッシュより剥がれにくいそうです。


ジェルネイルって落とすのに

一般的なポリッシュタイプと違い何工程か踏まなきゃいけなくてそれが面倒でやってこなかったの。

ニッパーで切ったりねあんぐりあんぐり


https://7beauty.jp/beautycolumn/nail/selfgelnail-basic-method






でもやっぱポリッシュタイプは

ちょっと家事するだけですーぐにボロボロになるわけょ。。剥がれるし。。悲しい悲しい


なので色々と情報を集めまして

どうやらピールオルジェルなら落とすときはペロリと剥がすだけみたいなので初心者のめんどくさがり屋な私でもいけるかも!!と思い、

300円くらいの高いものじゃなくて

今や100均でも普通に揃うから

キャンドゥに行ってきました。

※セリアのピールオルジェルのベースコート、カラージェルはどうやら剥がすのに苦労するみたいとのことだったので辞めました。

ダイソーは行った日ピールオルジェルのベースコートが店頭に無くて辞めました。

♧キャンドゥ♧

ピールオルジェルのベースコート

トップコート

カラージェル(アーモンドグリーン、ダスティーピンク)

を買ってきました。


https://vt.tiktok.com/ZSLTgjg1A/




ベースコートなんか独特な香りするね予防予防

ツーーンと苦手な人は苦手やね💦


❶ベース塗って硬化


❷カラージェル塗って硬化


❸トップコート塗って硬化


ひとつ塗るごとに硬化します。



皮膚につかないようにベースもカラーもトップも塗ります。

なかなかいい色やね💓

さて、いつも通りの日常生活を送り何日持つんだろうか……💅💓指差し


結局ピールオフは1日も持たず、

ポロっと剥がれ落ちた……!!!

いとも簡単にww


ポロっと剥がれて自爪コンニチワww



それならまだ先から削られていく…

普通のポリッシュネイルのが良い笑

ということで

9.20

DAISOのオリーブ色


手に塗って

足は最近ブームのジェルネイルシール


手と違いポリッシュネイルが早々に剥がれてくることは無いんだけど、

シールのがデザイン凝ってるから

最近はシールを貼ることが多いです笑🦶







9.28


Seriaのベース&トップコート (ポリッシュ用)

CANMAKEカラフルネイズNO2(ポリッシュ)

ジーニッシュマニキュア No.70オスマンサス

DAISOのGene オリーブ (ポリッシュ)

SeriaのUVジェルネイルシール 2212-フレンチ







フットネイルシールは色ジェルネイルシールをちゃんぽんしてます🍊💙💚🦶💅








1ヶ月くらい空いちゃいました💦💦

10.21




今年の冬は暖冬とはいえ

生足を出すことはなくなってくるから

自然にフットネイルはしなくなってきますね🦶💦



とはいっても

最近のフットネイルはジェルネイルシールにしてるので簡単に出来ちゃいます❥

足は手先ほど繊細に使わないので剥がれることもないから持ちもいいです★

靴下履いてても自己満でフットネイルもやっちゃいます♡

10.26





平気で2ヶ月空いちゃいましたね笑

今年は暖冬だったといえどなかなか11月、12月はネイルをしようと思う気持ちやその時間を作れるヒマがなく、

クリスマス🎄シーズンも終わり、

気づけば2023年も残りわずか(数時間)。🐰




皆さん、2023年はどういった年でしたか?


今年は自分厄年(本厄)にあたる年でした


厄年って全く気にしてこない人生で2022年の前厄の年も特に何もしてきませんでした。


今年は本厄だったのでちょっと気にはしましたが

結果厄払いもせず2023年を駆け抜けてきたわけですが…

すれば良かったかもしれないというニュースが私の中でひとつ起きてしまいました悲しい悲しい悲しい


そのときは必死で、

全く気づかず、ゆわれるがままで…

渦に呑み込まれてしまう感覚で

あとになればなんでもっと冷静に客観的に見れなかったんだろう。とすごく後悔しています……


と同時におばあちゃんに申し訳なく感じています。


自分の生涯において一生忘れることのない出来事が2023年起きてしまいました


前厄 本屋 後厄


3年続くとありますが、

後厄となる来年2024年も。


本厄の事を思うと、後厄…厄払いすべきでしようか?

今まで気にしてなくて

今年本厄だったから?と後付みたいに

本厄のせいに思っている時点で良くないでしょうか……


前厄(2022)は自分にとっての災厄はなく1年過ごして来れました


本厄(2023)は自分にとっての最大ともいえた災厄が起きてしまいました


後厄(2024)は前厄、本厄と比べると厄が薄らいでいくと言われているそうですので

前厄同様に災厄なことはない1年になるのでしょうか…


厄払いを行うなら

年が明け2月3日くらいまでには済ましておくと良いみたい。




✎︎____________✎︎________



今年も私のこんなあさーいブログに

あなたの人生時間を割いて見てくださり

ありがとうございます。



【私の記録誌】なので

完全に自己満の世界ですし、

ブログを書くことでこんなとき

こんなことがあったな!と何年も前の出来事を振り替えれるのでたまに遡っては自分で読み返してるのが楽しかったりします。



2024年もこのスタイルで勝手に綴っては勝手にアップし記録していきますので

お時間がある方、時より覗いてくれたら

嬉しいです笑




2023年、ありがとう

2024年、よろしく!