絶対美味しいじゃん‼️って思って

挑戦してみました🌝



豚バラの薄切りお肉🐷

冷凍しておいてレンジで解凍したー




動画にあるように

卵、片栗粉、塩、




生姜を入れまーす



もっと生姜感を出すために入れても良かったかな😙




🐷🥚絡めまーす✌

SSサイズの調理用に使える手袋を

ホームセンターで探していたのですが

そもそもSSサイズが無くて🥴🥴

売ってるSサイズは私には大きかったので

ネットで探して買いました。



私はアマゾンで買いました。

気になる方は

[水野産業 【食品衛生法適合】 ニトリルグローブ 黒 ブラック パウダーフリー 100枚入]と検索かければ出てきます

サイズもSS.S.M.L とあります





絡めたら



まぁーるく?だんごにしますww

なんか………うん😅

まぁいいや。





サラダ油を敷いて中火でかけてまーす

揚げ焼きにしていきます




動画でコウケツテツさんの

「油はねには気を付けて下さいねぇ〜」の

優しく言う感じがなんか好きです😆🥢

2:32のところです笑


揚げ焼きにできたら

別皿に置いておいて



野菜を乱切りに





長沢くんだ!






あと人参とピーマンも乱切りにしてあったのでそちらも一緒に肉の残り油にサッと揚げ焼きにしておきます(2.3分)


揚げ焼きした野菜たちを一旦ボウルに移し


甘酢だれを作ります

酒 大さじ2

砂糖 大さじ2

水  大さじ4

ケチャップ 大さじ2

しょうゆ 小さじ4

生姜 適量

酒 大さじ2

中火で煮立てまーす



煮立たったら

だんごを入れまーす

だんごというより俵ww


野菜を入れる前火を止めてから

水溶き片栗粉を投入して

とろみをつけます!!

中火で再加熱!!



油をきった野菜たちを入れ



サッと絡めまーす!!



完成でーす😊





続いて同時進行してたので

写真に写ってましたが

【小松菜のお浸し】いきます



小松菜を洗いまーす🥬

根を切り


沸騰させた湯に茎から入れていきまーす



その次”葉”ね。




で多分ここで冷水に置くんだと思うんだけど

しなかったのょ🙄🙄


4cmくらいにカットして


てきとーに、湯をはったところに



砂糖大さじ1


ドーン!!


あとしょうゆとみりんも



15分置きます




で小松菜入れる〜



なんか絶対違う!!って思った🤣🤣


けどもぅいいや😂😂って思って

続けた。

案の定、味がめちゃくちゃ薄くて

皿に移してからしょうゆ垂らしたww

またリベンジしよーっと。





最後に【枝豆入り出し巻き卵】です

枝豆は半分にして甘皮?をとって

白だしと砂糖

卵2個使いました。



枝豆は半分くらい使ったかな😃

残りの半分はまた今度作るときに使用します

白だしも砂糖も少量です↑↑↑↑



サラダ油を敷いて

温まったら枝豆入り卵を投入〜!

※この気泡?を潰すといいんだってね?

あとで動画みて思いました😅😅



枝豆もっと量減らしたら良かったなぁ、、、





なんか見栄え悪いなぁ😞😞😞




枝豆の量や巻き方もちゃんとしたいな😶😶

再チャレンジだな‼️




とりあえず完成した。

小松菜にしょうゆ垂らしてます笑


メインの甘酢豚だんごおいしかった🥰🥰

全然だんごのカタチしなかったけど笑

味、良かった‼️

あまり得意でないナス🍆も今回入れたけど

食べれるねっ❤











次の写真には血🩸が写ります。

苦手な方は戻って下さい🙇‍♀




出し巻き卵冷ましてる間に調理器具や器具を洗ってしまおうと思い洗ってたんだけど

私、めっちゃ軽い包丁🔪を使ってるのね。


それで包丁洗ってて

もちろん包丁の背の方からスポンジで

で持ち替えようとしたのか……😲

なんせ包丁の刃が当たっちゃって

「痛って😖」ってなって切れちゃった😶😶
























気をつけよう🥲