1/27(月)の更新

 

 

 

 

明日朝に掛けて

パラっと降りそうな感じですね

 

山間に限っては もしかして

降雪あるカモです

 

 

 

 

 

 

-----お知らせ!-----

 

リールOHの料金が

↓↓下記の通りに変更となります

(1/24より)

 

 

 

 

 

一般受付は

¥6700(税込み)パーツ代金は実費

 

 

 

DEEPで購入されたリールのOHは

¥5000(税込み)パーツ代は実費

(購入日を聞き取りする場合があります)

 
 
 
 
 
一般受付のリールを
お預かりする場合の条件は
下記の通りと↓↓させて頂きます
 
 
 
 
 A) 受付その物が不明なリールの場合
 
B)  コンディションにより    
   その個体が受付できるのか否か
 
 
 
 
上記二点に付きましては
必ず お電話にて確認願います
 
宜しくお願い致します
 
 
 

 

お買い物&リールOHのご用命は↑コチラ

当店オンラインShop

 

 

商品に関する質問

在庫確認&バックオーダー

その他問い合わせは

お手数ではありますが お電話でお願い致します

 

 

090-8803-5809 Deepまで

 

 

 

 

10年程度使い続けると↑↑

色々心配な箇所がw

 

 

 

 

 

バーを固定する台座の接着がダメなのは

少し前に書きましたが…

 

ココに こういった変化が出る場合

シート部の接着も怪しまなくては

イケませんね

 

 

 

 

つぅ~か

 

そんな目で眺めているから

全箇所が

怪しく見えてきてしまうw

 

 


 

 

 

過去に↑↑こんな事例がw

 

 

 

 

因みに ↑↑ジョイクラのヤツで

製造から20年近く経過

 

使用回数は1回 しかも10分程度

 

買って速攻でテストして

それ以降一度も使用せず室内保管

 

 

 

 

 

 

20年ぶりにエアを入れ

釣り開始から2時間程度でこのザマ

 

「ベリッ」という激しい音と共に

接着面が剥がれました

 

 

原因として上げられるのは

接着箇所の劣化しかありませんが

ほぼほぼ未使用でコレ

 

 

 

 

 

 

間一髪 釣り人は 水没寸前になりつつ

腕立て状態で 体を支え

エントリーポイントへと退避しました

 

サポートできる人間が近くに居たのも

運が良かったのですね

 

 

 

 

 

野池とか

浅くコンパクトなエリアだった場合は

笑い話で済まされますが

リザーバーとか笑えません

 

 

 

 

 

 

バカかりし頃 某リザーバーで

上記より更に激しいトラブルに見舞われ

死にそこなったワタシ…

 

アレは確実に

ライジャケあっても無理な

レベルでしたね

 

 

 

 

 

それ以降 フローターで遊ぶ時は

必要以上に神経質w

 

ソロソロ新艇導入か?と悩み

下調べをするも

思うような浮き輪が無く…

 

 

 

 

 

今あるフローターのシート部を

故意に剥がし

メーカーに修理させれば

「また暫くはOK」とか 鬼畜なアイデアは 

浮かぶんですけど

 

 

さて どうしますかねw

 

 

 

 

 

 

さてさて
 

明日の店舗の営業は下記の通り

15:00~21:00pm Open

 

 

お電話での問い合わせは

営業時間内に お願い致します

 

当店は ’’予約制‘‘ になります

ご来店の際は お電話にて「来店予約」を

お願い致します

 

 

 

 

「リールオーバーホール」
「DEEP WORLD.RP.LURE」のリクエスト
絶賛受付中です
 
 
 
リールの納期は
当店到着から 30~40日間程度
ルアーの納期は 40~60日程度
みてください

 

 

 

 

 

 

オンラインShopは

24時間365日フル稼働

 

発送業務も通常とおりとなります

 
 
皆様のご利用 ご来店
心よりお待ちしております