11/28 (月)の更新
フルーガー2600
最近は ウチで購入した個体しか
預からない事になっていますが…
大人の事情でお預かりw
届いた時点でパッと見は悪くないのですが
OH前のチェック 一発目で引っかかる
ハンドルを2回転した時点で 「あらッ」
クラッチを切りスプールを弾き
今度は スプールに軽くテンションを掛け
ハンドルを2~3回転
「やっぱり」
バラシ始める前段階で
フレームが逝っているのが分かります
左右カップを外すとフレームのカシメが緩み
グラグラと動きます
この状態で使用されていたのでしょうね
メインギヤ&ピニヨンにまでダメージ
Deepは
エッグのフレームもカシメ&矯正できます
但し重症なのは 無理
コレ Ambassadeur も同じですけどね
取敢えずフレームを蘇生しないい事には
次の段階へは進めませんので フレームをカシメ直し
矯正して
フレームは OKとなりました
エッグナローモデル全般
オールアルミのフレームを装備しています
Ambassadeur のように簡単に
カシメ&矯正ができるわけじゃありませんので
しっかりした個体を選び購入しましょうね
フレームのカシメが緩むのは
キチットした整備が出来ていない事が原因の場合が多く
この個体も アチコチその影響が出ていました
うぅ~~~ん 明日からの作業も心配です
変摩耗しているギヤは
最悪磨ぎ直しするカモですけど…
仮組してから判断したいと思います
お買い物&リールOHのご用命は↑コチラ
当店オンラインShop
商品に関する質問
在庫確認&バックオーダー
その他問い合わせは
お手数ではありますが お電話でお願い致します
090-8803-5809 Deepまで
Ambassadeur 6600C 黒ベロ
コチラは フルレストアのご依頼
預かり時に気になったのは 全体の錆
派手な物ではないのですが
カップにまで その影響が出ていました
フレームをバラシ
サムベロを取り外して出てきたピラーは
サビサビ
ベロの動きが渋かったのはコレが原因
錆は除去しましたが 進行が深く
強度が落ちるのも困るので
新しいピラーに入れ替えます
フット部の極軽い錆は全て除去出来たので
良いフレームに仕上がると思います
フルレストアのご依頼ですので
ダメ部品は徹底的の除去し 新品に入れ替えます
リールによっては
オーナー様の協力が必要になる場合もありますし
コストを無視した
全部お任せ!ってのもアリ
フルレストアの場合
作業前のオーナー様との打ち合わせは
長くなりがちですけども
フルレストアのご依頼はならではですね
さぁ~
オーナー様の期待に応えられる仕上がりになるよう
気合入れて作業しましょう
「リールオーバーホール」&「トリップキャストの最終予約」
絶賛受付中!
ドシドシ オーダーくださいませw
心より お待ちしております


