続きが見たい方は
↓↓↓こちらを‘‘ポチッ

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
↑↑↑お手数ですが、ご協力
お願いします。

千葉 房総エリア車上荒し多発 注意!
釣行時には十分注意してください。

昨日の定休は
予告とうり、プチ遠征に行ってきました。

某高速入り口付近で、今回の同行者である‘‘関東の青鬼‘‘ことT氏を
拾い、目指すは450キロ先のパラダイスです。

直前になり当初予定していた川が増水&激ニゴリで危険との情報をキャッチ
急遽予定を変更し別の河川に向かいました。

関東からは更に遠くなるのですが、釣るためには仕方ありません。。
3;30AM現地に到着
辺りは街灯もなく真っ暗。。
車のライトで川を照らすと…少し増水している程度です

雨がパラツキ時間的にもまだ早いので、少し車の中で休憩です。
4;30AM、さぁー準備開始!
薄暗い中準備を始める前に川の様子を見てみると。。。。。

激流&濁流!
先ほど見た時とは
比べ物にならないほど増水…
あげく、ゴミが大量に流れてきます。
しかも、更なる増水の予兆でもある
大きなゴミが次から次へと。。。

上流でかなりの降雨があったのでしょう。。

台風直後を思わせる濁流です。

すぐさま、地図&ナビを駆使し、移動場所のチェックをします。
一箇所は水路!
一箇所はリザーバーです。

この地域に大雨が降ったことは間違えなさそうですので
リザーバーに決定!
ここからの距離60キロ。。。

そこに向かう途中、通いつめた河川の脇を通りましたが
こちらも激流。。。

まぁ、ダム湖なら問題ないでしょって事で
法定速度範囲でぶっ飛んで現地に向かいます。

そこはサイズこそ30cm程度なんですが
バスがウヨウヨいてもう、バコバコ出ちゃう場所なんです。

サイズが小さいので、あまり行きませんが。。。
まぁ、ボクにとっては保険的な場所です。
あっ!ちなみにナビにも映りませんし新しい地図にも
載ってません。

んナッ訳で到着です。

続・ブラックバス釣りの楽しみ方…Old&Top
あれ?ここ…
湖底じゃん。。。汗


到着したリザーバーは
超大減水
本来の水位は画像の車がある位置から、10mは上です。

あまりの水の少なさゆえ、車でダムの中に入っちゃってます。
チラッと見えますが、水色はバスクリン。。。
アオコがモノ凄く…くさっーーーw

はぁ。。。んジャって事で…再度移動!
今度は誰にも話したことのない秘密の水路を目指します。
移動距離70キロ。。。汗

ボートを担いで300m以上歩かないとエントリーできない
とっても不便な水路です。
バッテリーやその他の装備をせっせと運び…4往復完了!

心配した、水の色も悪くなく
いけそうな雰囲気!

上流を目指し打ちまくりましたが。。。水冷たすぎ…
3時間ほど、徹底的に打ちましたが…

無!

このままじゃ関東に帰れません。
つぅー事で…作戦会議!

雨が大量に降り、水温低下なら。。。

狙うは、ダム湖のスモール!ッてことで決定
ハイ!またまた移動。。
ソノ距離80キロ…泣

向かうは、糞スレスレスケスケレークです。
かなり有名場所なんで、行きたくないのですが
手ぶらじゃ帰れませんので。。。

仕方なく…です。

続・ブラックバス釣りの楽しみ方…Old&Top
高速を乗り継ぎ
到着です。
こちらも減水。。。
まぁ、釣りには影響なさそうなんで
準備です。。。

しかし。。。この糞階段が…ツライ。。。
階段を使い装備の上げ下げをするのですが

車止め、なぎ倒して車で突入してやろうかと
思うほど、湖面までが遠く…

準備だけでヘロヘロです。
続・ブラックバス釣りの楽しみ方…Old&Top

湖面に出ると
今度は爆風が待ち受けていました…

ここに通った事情通より、爆釣ワンドを教わっていましたので
他には目もくれず、そのワンドに向かいます。

ダップンダップンの大荒れの中ですが今回エレキ2機がけ
110lb仕様ですんで波しぶきを上げ爆速で
荒れた湖面を進みます。

続・ブラックバス釣りの楽しみ方…Old&Top
ここで、ハプニング!
デジカメが、お亡くなりになりました。
爆速移動中に大波を喰らい、デジカメ水没。。。

SDだけ、そっこーで取り出し無事でしたが。。
コレより先の撮影は不可です。。

まぁ、川口 博隊長でも帰りたくなるような状況ですので
我慢です。

何とか例のワンドに到着です。
風裏なんで、湖面は静か。。。

クリアーな湖面を覗くと…
 
いるいる!w

スモールがあちこちに。笑

やっと釣りらしい釣りが開始できます。
開始直後より、スモールのバイトの嵐!
情報通りの凄い場所!
ファーストザラ・ラッキー・ブーン・ウンデット
ニップ・インジャード・ホットショット・ジタ・・・

ナに投げても…


高反応!w
続・ブラックバス釣りの楽しみ方…Old&Top
4回に一度はバイトがあります。
もう、うんざりするほどです。。

が…ノラナイ。。。

サイズが小さく乗らない。。。
25cmを超えると何とか、フックに掛かりますが。。。

真っ暗になるまで釣り続け
30cmクラスを二人で20匹?25匹釣り
それ以下は何匹つれたでしょうか?

バイトは最初から最後まで、ずっーーーーーーーーーーーと
続きました。

もちろん!全てスモールです。。。
ラージは一度たりとも見かけませんでした

魚の画像がないのは寂しいのですが
まぁ、ちと白っぽいスモールの画像なんて
見たところで面白くもありませんので…よしとします。

アチコチの移動には苦労しましたが、
十分楽しめました。
まぁ、サイズが出ないのも仕方ありません

今回‘‘一雨‘‘に期待しすぎました。
連日の猛暑!
雨さえ降れば釣れるだろって…

甘かったです。。まぁそれでも

スモールを一日にコレほどまでに
大量に釣ったことはありませんし
トップへの反応も異常でしたw

2度3度とアタックしてくるんですから
面白くないはずがありません。

このワンドを教えてくれたA氏アリガトさんです。
それと同行の‘‘青鬼‘‘さん、お疲れさんです。
そして…すみませんでした。
来シーズンはキチッとガイドしますんで
また行きましょう!