今年もStraight-Aに出ました。
(写真はDay1のスタートエリア)
(ストレートは、いわゆるオリエンテーリングと同じで順番通りまわる競技。参加に条件・資格のあるE(エリート)、A、Bの3コースがあります。いっぽうでScoreはロゲと同じく時間内での獲得点数で勝敗を決する競技です。こちらは制限時間によりLongとMediumの2コースです)
結果は、1日めは全てまわれたものの制限時間をオーバー、2日めは前半で大きなミスを連発したためにまわりきれるか怪しくなって途中をカットしての時間内フィニッシュ、でした。
これ、いずれも完走できていません。
けっこうまじめに取り組んできたつもりだけに、自分に非常にがっかりしています(だからかまだ眠れない苦笑)
今のままなら、それでもストレートに出たいなら、Bかなと思います。
Aを時間内フィニッシュに持って行ける体力がないのです。相方様も自分も。
今回、装備はお互い軽量化を図って、共同装備はほぼ均等に分けて持ちました。
そして地図読みは、去年までよりできるようになったと思えました。それでも、この結果です。
今は悔しいというより、落胆が大きいです。また1年後、どうするか考えどころです。
あと1番の反省点は…ガス缶は新品を持って行きましょう!ほぼ空のものを持参してしまい、相方様に冷や飯を食べさせてしまいましたので…反省しきりです。