昨日のショックが大きく、まだ気持ちが落ち着かないシゲ子です。知人でも支持者でもありませんが、銃撃されて暗殺されるなんて絶対だめな話ですよ。そんなことに自分は屈するものかと思ってますが…ご家族の悲しみを思うと胸が詰まります。安倍元総理のご冥福をお祈り致します。
さて今日は、ひと月以上も間があくのは近頃なかなかなかった?ぐらい久しぶりのオリエンテーリングでした。
朝4時起きでやってまいりましたのは栃木県・那須野が原公園。電車バス徒歩で家を出てから4時間ちょい。あっ、ケチって新幹線を使わなかったからか(笑)、でも新聞や山地図を読んだり爆睡したりしてたらすぐ着きました。
今日は関東の大学生さん達のインカレのスプリント種目のエリートカテゴリ出走権を決めるセレクションとがセット開催。参加者はもちろん熱ありありで高パフォーマンスを誓いセレクション通過を狙い、運営サイドだって本気もりもりで大会を仕切り、がんばってる人々ばかりを観られるというそれはそれはいい機会でした。
朝方は知らないで撮影したんですけど(笑)この建物の裏がスタート集合場所でした。
シゲ子の結果は…足の速さ・ルートチョイス・現地でのナビ、全てがイマイチで…。が、がんばります…はい、まだまだこれからだと思って。今回はControlというアプリをうまく使えたから画像もお目にかけられそうです。
バス停と公園を結ぶ道のわきには疏水(農業用水)が流れている所で、木陰と水が勢いよく流れる音に涼しさを感じました。
結局のところお天気ももってくれてラッキーでしたね。2本走るのに1枚ずつシャツを替え、目まで日焼けしてしまうような1日でした。
当初から、翌日はこの辺で山歩きでもしようかと計画して塩原温泉に宿をとりました。バスでさらに先へ向かって無事にチェックイン。晩ゴハンまで時間が空いたのでぶらりと箒川沿いを散歩に出ましたら。
トンビがピーヒョロと鳴いてました。
釣り人が点々と。
いいですねえ渓流釣り!
時々は水面に近寄ってみました。
釣れるんですかー?とうかがったら「それなりに」とのお返事。そして「この川は安全だから女性でも大丈夫だよ」とのことで、眺めている間にもそこここで銀色の魚影が針先に踊っていたので楽しそうでした。
岸には立派なアジサイが盛りに咲いており。
川は上流を見ても下流を見ても清々しく。
なんだか癒されました。実際問題、久々にスピード出して走ったら腰がコキコキずれた感覚があって、現地でダウンジョグはしてみたもののまだ違和感が残っていたので、ここで歩きながら動かして調整できてよかったです。
青いガクアジサイはますます涼しげでしたねえ。
ちょっと陽が傾いてきたので帰りました。
温泉ではつるつるすべすべになりました。明日の朝風呂も決定ですね♪
おかわり2皿めで満腹に。
のんびりボケッとしてたらもうこんな時刻です。では皆様どうぞよい夢を。














