今朝は6時10分待ち合わせの伴走。
今日にひかえたシゲ子のワクチン接種で、向こう1週間はできなくなるであろうスピード練習をやってきました。
ようやく筋肉痛がなりを潜めてきたので、なんとか隣にくっついて走れました。100m弱を何本か流してハァハァ。
ちなみに、ひどい筋肉痛ほど流しみたいな短時間でキュッと筋肉使うような練習が回復に効果あるという話も。ゆるジョグするよりか。信じるかどうかはお任せしますが^^
んでもって、並ぶ遊具の中に鉄棒を発見!したので、懸垂を試みてみました。しかし即・撃沈!ぶら下がっているだけで肩からもげそうです。5秒もたないかも!それでも彼女のほうが私よりちょっと長持ち。いやはやぶら下がり健康器とか、意味あるんだねーとピーチクパーチク盛り上がりました。
先日同じ所に来た際に、ベテランっぽい男性ランナーさんから声をかけていただきました。今朝も気づけばその方がご登場。お手伝いできることがあればと熱心にお話ししてくださるので、それならと周回コースへ向かう際に伴走ロープをお渡ししてみました。
おっしゃる年齢を感じさせないフォームと全くあがらない呼吸に、ただものじゃない感がビシビシ漂ってました。走りながらさらにおしゃべりしたらなんと、800m1500mから陸上を始めて走歴60年近く、臙脂のW大で3回箱根を走り、最終学年では山登りの5区だったとのこと。あれ走ったらもう何もこわくなくなったと笑って回想されていたのが印象的でした。…フツーじゃないですよね。どうりで。
彼女の伴走者がまた1人増えるといいなと思います。
待ち合わせ時に2人してネムイネムイと呪文のように唱えてジョグってたのが、早起きは三文の徳だねぇとコロッと変わった朝でした。おかげさまでありがたいことです。
<9月累計124km>